2010年07月22日
新潟遠征 DAY2
7月18日(日曜日)
2日目。
ガミちゃん家に宿泊した私達は、
朝食に、ご当地メニューである『キュウリの味噌汁』をご馳走になり出発。
本日はK坊も合流して4人でランガン。
まず私の身勝手な運転で到着したのは、
新潟№1メジャースポット 『大通川』
約6年前に毎日通ったポイントだ。
早速釣りを開始し、10分程で見えバスがパクっと食った!

水門前で釣れたのは意外やったけど嬉しい1匹。
その後は4人ともギルのアタリのみで移動を決意。
そして、とある水路に到着。
通称 『ライギョパラダイス』
この日も最高気温は32℃。
三面コンクリ灼熱水路でまたしても私のロッドにゴンッ!!
姿見るまでライギョだと思い込んでいたけど、
しばし格闘の末、上がってきたのはこの魚。

これまた嬉しかったんで、
ここはいっちょ上げておきますか♪
【鯉のぼり~!!】

しかもこの時、
私の性格を熟知したガミちゃんがスパルタ指導を受ける前に(笑)
草を引いて水で冷ました「鯉専用ベッド」を用意してくれました。
釣った魚には最上の敬意をもたんとね♪
ありがとう。

昨日に引き続き、
汗ダクになった4人は昨日とは別店舗のファミレスに直行。
そしてまたドリンクバージャック(笑)
でも、今日はヨシヒロさんに「席に戻ろうよ」と注意されました・・・。
すみません・・・。
そして午後。
過去にウオデス祭りをしまくったポイントに勝負を掛けたが、
1バイトのみで誰にも魚は釣れなかったけど、
ファットイカにコイツは果敢にバイトしてきてくれた!
【ザリガニGet!!】

そして、これにて新潟遠征終了。
しかし、19時過ぎに新潟市を出発したのに、
高速渋滞、抜けたら今度は事故通行止で下道走ってまた高速乗って、
したら今度はガス欠寸前でまた降りて・・・。
結局、長野着いたら深夜0時過ぎてたり・・・(汗)
走行距離1000キロ走破の旅はさすがに疲れたぜぇ。
今年中にもう1回行ければ行きたいな
2日目。
ガミちゃん家に宿泊した私達は、
朝食に、ご当地メニューである『キュウリの味噌汁』をご馳走になり出発。
本日はK坊も合流して4人でランガン。
まず私の身勝手な運転で到着したのは、
新潟№1メジャースポット 『大通川』
約6年前に毎日通ったポイントだ。
早速釣りを開始し、10分程で見えバスがパクっと食った!

水門前で釣れたのは意外やったけど嬉しい1匹。
その後は4人ともギルのアタリのみで移動を決意。
そして、とある水路に到着。
通称 『ライギョパラダイス』
この日も最高気温は32℃。
三面コンクリ灼熱水路でまたしても私のロッドにゴンッ!!
姿見るまでライギョだと思い込んでいたけど、
しばし格闘の末、上がってきたのはこの魚。

これまた嬉しかったんで、
ここはいっちょ上げておきますか♪
【鯉のぼり~!!】

しかもこの時、
私の性格を熟知したガミちゃんがスパルタ指導を受ける前に(笑)
草を引いて水で冷ました「鯉専用ベッド」を用意してくれました。
釣った魚には最上の敬意をもたんとね♪
ありがとう。

昨日に引き続き、
汗ダクになった4人は昨日とは別店舗のファミレスに直行。
そしてまたドリンクバージャック(笑)
でも、今日はヨシヒロさんに「席に戻ろうよ」と注意されました・・・。
すみません・・・。
そして午後。
過去にウオデス祭りをしまくったポイントに勝負を掛けたが、
1バイトのみで誰にも魚は釣れなかったけど、
ファットイカにコイツは果敢にバイトしてきてくれた!
【ザリガニGet!!】

そして、これにて新潟遠征終了。
しかし、19時過ぎに新潟市を出発したのに、
高速渋滞、抜けたら今度は事故通行止で下道走ってまた高速乗って、
したら今度はガス欠寸前でまた降りて・・・。
結局、長野着いたら深夜0時過ぎてたり・・・(汗)
走行距離1000キロ走破の旅はさすがに疲れたぜぇ。
今年中にもう1回行ければ行きたいな
