ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
スワーム
スワーム
故郷は自然豊かで素晴らしき信州。 二人の子供たちに二次元ではない自然遊びを伝えたい。 大切な環境を守りながら生活しています。
にほんブログ村 釣りブログへ
来店者数

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年06月29日

マグレでもいいとです・・・

すんません。

昨日、一昨日とブログの更新サボったとです・・・。

両日ともヤケ酒飲んでバタンキューしてたとです・・・ビール


週末の釣果。

結果から言ってしまうと釣れんとです!!



6月27日(土曜日)


前日同様にシーバス狙いに行ってきたんですよ。

ミノーから始めたけど無反応。

んじゃ、やっぱアイツの出番。

ってことで、投げたレンジバイブ

きっと顔はニタニタしながら投げていたことでしょう。

2投目でグンときたとです。

根掛かったとです・・・。

沈めすぎたとです・・・。

帰らぬレンジバイブとなったとです・・・。

ラインブレイクした時に衝撃で転びそうになったとです・・・。

それからビーフリーズで掛けたとです!

ジャンプ一発でバレたとです・・・。

しかし、その後にTDソルトペンシルで掛けとです!

最初の突っ込みでフッっと軽くなったとです・・・。

それっきり反応がなくなったとです・・・ガーン


6月28日(日曜日)


夏の風物詩。

フラット頭のグロテスクなアイツを狙いに行ったとです。

朝~夕までテキサス投げまくったとです。

とりあえず音が出るアワセは3回したとです。

長崎で震度2~3の地震が計4回?あったらしいですけど、

まったく気付かず、集中して本気で釣りしてたとです。



漁港内を満遍なく調査して「おらん!」と判断した直後に、

小学生のサビキにアイツは掛かっていたとです・・・。

やられたとです・・・。

夕~夜は雨の中、シーバス狙いに行ったとです。

ボイルしまくりなのに、ルアーには見向きもしないとです・・・。

本物の魚とルアーを完璧に見分けておったとです・・・。

帰宅する頃には全身ズブ濡れになってたとです・・・。


結局、土・日と本命&外道と魚触ってないとです・・・。

数年ぶりに、ココまでやられたとです・・・タラ~


全て魚種に警報だしとくです・・・びっくり

覚悟はできてるでしょーね!?

タダではすまんですよ怒  

Posted by スワーム at 21:28Comments(4)ソルトウォーター

2009年06月26日

マッチ・ザ・ベイト

定時である17時前のこと。


「話かけんで。」オーラを皆に振りまいて汗
全力ダッシュでミスのないよう、仕事が無事に終わった17時15分。


「そいじゃ、釣りに行ってきます!」


って、職場を一目散に飛び出して目指すは海。
もー、何日前から今日の潮回りを待ち望んでいたことか。



狙うはシーバス
はやる気持ちを抑えながら、確実に1本獲るためにピジョン95からキャスト。


ありゃ・・・?
ウソでしょ。これ。


「そんなわけはないだろ?」とショアラインシャイナーでも様子を伺ってみる。


マジデスカ。
ぜーんぜん、反応がねぇ・・・。
というか、魚っ気を感じられんなぁダウン


その前にリトリーブするタナを変えてみましょーかね?
タックルケースから取り出したのはレンジバイブ70。


そして、レンジバイブ1投目。

今まであれほどキャストを繰り返したポイントだったのに




ガッツーン!!




おぉ~!
やっぱ、ココおるやんか~♪










←シーバス 74cm!
【レンジバイブ70】









レンジバイブをガッポリ食ってくれてますサカナ






これがタナを合わせるってことなんかなぁ?
魚は居ても、ミノーが泳ぐ表層までは出きらんかった状態だったわけね。


写真撮って、リリースして、キズついたリーダーを結び直して、
ルンルン気分でキャストした2投目でまたヒットテヘッ


タナが合えば、こんな簡単に釣れるのは驚き。
なんせ、信頼しているミノーを完全無視された後なんでね。










←シーバス 72cm!
【レンジバイブ70】










ハイキタ~!
70UP2連発!!


さて、逃がしましょーかね。
と、シーバスを持ち上げようとしたときのこと、



ゲボッ!


お、魚吐き出したし。
それがこの豆アジ。






マッチ・ザ・ベイト☆
どっちが本物の魚かわかりますか~!?


なーるほどねぇ。
本日の夕食はイワシ(ミノー)ではなく、アジ(バイブ)だったわけですな食事


シーバスはよく偏食するって言われるし、
ホントかどうかはシーバスに聞いてみないと何とも言えませんけどね(笑)


明日から週末だし、釣れたんで帰りましょ。
天気が心配だけど、ドコ行こっかな~??  

Posted by スワーム at 21:52Comments(5)ソルトウォーター

2009年06月24日

アンタでも・・・

今日は仕事終わりに近くの海へ直行!


久しぶりにこんなことやってます。







ベイト&テキサス



このタックル、
しばらく留守番続きだったんで、使ってあげんとねパー


ところがイイ感じの反応ありまへん。
足元狙っても、遠投させても、たまにモゾモゾっとアタリはあるんだけど
とてもじゃないけどアワセられん程度のアタリなんよダウン


しかし、粘ること1時間。
待ちに待っていたイイ感じのアタリに迷わずフッキング!


おし、乗った!!
テキサスはフッキングする、この瞬間がたまらんなぁ♪


さて、何だろ??


ゴリ巻き状態で寄せてきたら・・・サカナ

















←エソ 30cm。
【テキサス(グラスミノーL)】











アンタかいな。


でも、いつもだったら外道扱いなんだけどさ、
なぜか今日はアンタでも嬉しいな。


釣れてくれてありがとうニコッ  

Posted by スワーム at 21:31Comments(4)ソルトウォーター

2009年06月22日

雨雲レーダー

6月21日(日曜日) 大潮


朝起きてみたら雨雨

予報どおり雷まで鳴り出し、雨も強くなってきた。

こりゃ無理か?

と諦めかけていたけど、午後からは何とか回復する様子くもり

そんなこんなで14時過ぎになって、

気象庁HPの降水レーダーから長崎県上の雨雲が消え、次の雨雲まで時間はあるチョキ


おし!今チャンス!!

速攻で飛び出し、近くの海へ一っ走り~ダッシュ

短時間勝負になるんで、初っ端からコイツに神頼みしまして、

はい、コチラ。










←シーバス 55cm!
【ピジョン95】









ひょろひょろっとしたシーバス君GET。

連チャンモードかと思いきや、これっきりなんで終~了。


本来バス用であると思われるピジョン95。

シーバスにホント効きますなぁ~!  

Posted by スワーム at 20:33Comments(2)ソルトウォーター

2009年06月21日

ムコウアワセ

6月20日(土曜日) 中潮


今日まで梅雨晴れで、明日(日曜日)からは梅雨らしい天気になるとか。

予報だと、明日は注意報まで出てるし。

釣りが出来ないかもしれない雷

んじゃ、絶対行かないとじゃん!

ってことで、朝から俵ヶ浦方面へ。

日焼けサロンか?と思わせるほどジリジリと照りつける太陽の下晴れ

まずはショアジギングで30gのジグ投げていくと

潮流が速く、底がとりずらい状況。

40、45gと底が分かる重さにして投げ続けてみたけど

本日もエソのオンパレード。


それから、隣のオッチャンのフカセにシーバスがヒットしたり
(なんでコッチに掛からんの・・・)

サビキ軍団の方々には豆アジ大漁サカナ


その間、皆に「あんちゃん、疲れんか?」と言われながらも

ジグ一本で通してみたけど、エソ以外釣れんダウン


状況見極めて、エギングに転向したけど



流れ速すぎっ・・・。


エギでは全然分からん!

着底もわからないし、すぐ左に流されノー感じ・・・。

おまけに横風まで強く吹き出しやがって最悪ガーン


再びジグに戻そうと、

数投だったけどエギを回収しようと、


グリグリ~ってリールを巻きだしてくれば

なーんか重くなってきてるし!



ん?



グイーン、グイーン♪って引いてんじゃん!!



上がってきたのは、コチラ。












←アオリイカ
【エギ王Q 3.5号】












あはははは・・・汗

せめて、シャクった時に掛かってれば、少しはカッコイイかもしれんけど

「回収しようしたら掛かってた」ってヤバイだろタラ~


ま、釣れりゃ同じよね。

って違うか!?


結局、これっきりで潮止まりになったんで終~了。

エソ以外に掛かって釣れて良かったチョキ

エソって美味いのかね?  

Posted by スワーム at 19:02Comments(4)ソルトウォーター

2009年06月17日

五目釣り vol.2

6月17日(水曜日)  長潮


本日は有休なり♪
偶然にもべらハンターさんも休みだったので、二人揃って海へ出撃!


本命は豆アジ&シロギス



突如の回遊に備えて、ショアジギ&エギング&シーバス&メバルも準備OKだけどね。



今回も開始早々からべらハンターさんのサビキが好調で2匹掛け!
ん、一匹種類が違うんじゃない??





何だこの魚(上の魚)?
ムツの子供っぽく見えるけど、もしご存知の方いましたら教えて下さい☆

続いても、釣るのはべらハンターさん!
始めは苦戦していた投げ釣りも、潮の流れが良くなるとヒットさせてます!




一方、私はというと・・・。
朝からとことんショアジギにこだわってジグ投げまくってんだけど、

唯一、相手をしてくれる魚は
いつものコチラ。





エソ様ばっかり。
リーダーも歯でズタボロ・・・。


気分転換にサビキにオキアミを全針つけて、放置させておくと
ロッドが弓なりに曲がっとるし!

慌てて、べらハンターさんに引き上げってもらったら






アイゴでした~。
おっとっと、背ビレとかに毒あるんで要注意っすねパー



さらに、この後!


記録級マダイがべらハンターさんのロッドにびっくり


















手乗りマダイぴよこ
いくらなんでも小さすぎっしょ・・・。



さて、時刻は夕マズメ前。
あとはラストにドカーン!ってアイツを釣るだけ。


ところが、レンジバイブ根掛かり・・・タラ~
頼みのワインドも根掛かり・・・汗


2投で2個ロストってダウン
今日ダーメだぁ。全然ツイテナイ・・・ガーン
もういいや


テンション下がりまくりの状況で仕方なくエギングに変更。


ヤル気ないシャクリが殺気をなくして
抜群のシャクリになっていたんでしょーね♪










おっしゃ~!!
ラストにアオリ釣ったどぉ~!!!


さ、気分良いウチに帰りましょーかおうち
べらハンターさん、お疲れさまでした!!  

Posted by スワーム at 22:48Comments(6)ソルトウォーター

2009年06月16日

佐世保ならでわ。




これ、一体なんだか知ってます?

決して、怪しいものではありませんよニコニコ



実はコレ、

先週木曜日の「秘密のケンミンショー!?」って番組に



「佐世保市民の愛する飲料」として紹介された、






豆乳なんですびっくり





こんな袋に入って3本で100円程度。

せっかく、佐世保にいるんだから是非飲んでみなきゃね。

ところが番組翌日から各スーパーで品薄状態の売り切れ続出で、

よーやく、本日入手してきましたよチョキ


「かなり甘い!」って話だったけど、調整豆乳とあんま変わらなくね?

個人的にはもっと濃い豆乳が好きなんだけどな。

とりあえず満足したので、今日はよく眠れるかもアップ  
タグ :佐世保豆乳

Posted by スワーム at 23:50Comments(5)ブログ

2009年06月15日

ヌ~チ~。

すみません!今日まで良い潮なんで帰りますダッシュ

と、先輩残して釣り場へダッシュ(笑)


梅雨の晴れ間とあって、めちゃめちゃ天気もイイ感じ。

車も洗車したばっかりでピカピカだし、気分爽快♪

あとは釣れれば、言うことなし!!


とりあえずピジョン95で広範囲を探ってみたけど、珍しく反応ないねェ。


少しずつ移動しながら、

「ここぞ!」というポイントに迷わずルアーチェンジして

TDソルトペンシルをビシュッ!っとキャスト。


そして、ドッグウォークさせてくると、何やら後ろに追い波が立っておる。

一旦、ポーズをとって再び動かした瞬間・・・






バフォッ!!





出た~!!


















←クロダイ 45cm!
【TDソルトペンシル】












おっしゃ!

待ちに待っていましたクロダイGET♪

今年は釣れんから、心配していたところですよ。





トップだと、気持ちイイですよね!

いよいよ、クロダイゲームも開幕ですなクラッカー  

Posted by スワーム at 23:00Comments(3)ソルトウォーター

2009年06月14日

あんたはエライ☆

6月14日(日曜日)  小潮


本日は久しぶりに西海方面へ。

時期的にまだ早過ぎているのは、十分承知してはいるけど、

狙いはもちろん青物


ジグ片手にポイントまで到着して、ふと足元を見たらアオリがおるイカ

いつもならジグロッドに関わらず、エギ持参しているのに

こんな時に限って車の中に置いてきたしテヘッ


せっかく足元にいるんで写真撮影だけでも。



わかります?

全然わかりませんよねダウン

偏光サングラス越しにはバッチリ姿が確認できるんですけどね。


なら、カメラレンズ部分に偏光サングラス当てて、もう1枚パシャっと!



これでもわからんか・・・。

たぶん、矢印のトコの茶色っぽいのがアオリ??

撮影した本人でもわからんし・・・(笑)


アオリを観察しながら、ジグ投げ続けたんですけどね、




エソしか釣れんもん。

つーか、このサイズになると青物か?と間違えるわ汗


やっぱ、まだ早いかや?

今年は絶対に青物御三家を釣りますからね!!



潮がイイ感じになったとこを見て移動し、

昨日に引き続き、ターゲットをシーバスに変更サカナ











←シーバス 74cm!!
【ピジョン95】











良型釣れちゃいました~☆

ピジョン95恐るべし・・・!!


シーバス君、あんたはエライ。

気分屋の青物と違って、期待を裏切らずいつも遊んでくれるもんね♪


これからもヨロシクチョキ  

Posted by スワーム at 22:53Comments(0)ソルトウォーター

2009年06月13日

梅雨シーバス

6月13日(土曜日)  中潮


今週、北海道を除く地域が梅雨入りしたとか雨

ジメジメと蒸し暑く、

カビや食中毒が最も発生しやすんで、食事には要注意!


晴れる予報だったのに一日中今にも雨が降りそうな曇り空くもり

ショアジギングに向かってはみたけどサッパリ。

もし、ヒットしたら一発逆転あるポイントなんだけどね!


見切って移動し、ターゲットも変更。

そして、ピジョン95でシャローからブレイクにかけて通してみたら一撃。






ゴン!!














←シーバス 45cm!
【ピジョン95】









ブレイクにいましたか♪

ピジョン95はシーバスに効きますなぁシーッ



しかし、これっきり反応がなく後続かないんで

シーバスにおいて、絶大の信頼をしているルアーにチェンジ。



伝家の宝刀黄色い星




ショアラインシャイナー





これでダメなら釣れなくても諦めがつくんでねパー



しばらく投げ続けた結果。

はい、コチラ。











←シーバス 65cm!
【ショアラインシャイナーR40】











最近、シーバスとはやけに気が合いますな!

そろそろチヌが掛かっても良いんだけどね。  

Posted by スワーム at 21:46Comments(2)ソルトウォーター

2009年06月11日

塩分

本日もチャチャっと仕事を終わらせて、

18時過ぎには海へ到着(笑)

それから2時間ほど、

突如、現れたイサキ釣り好きのオッチャンと地球温暖化の会話しながら

アオリ&シーバス狙ったけどノーバイトガーン

月曜日にシーバス釣れたのは奇跡かもね?

んなわけで、帰宅して速攻でフックについた塩分落とし乾燥中。

海だと数時間で錆びてくるもん・・・汗



話は変わって今日21時からの「秘密のケンミンショー?」って番組に、

長崎県がでるとか!?

では、ビール飲みながら見てみましょーかね☆  

Posted by スワーム at 21:01Comments(0)ソルトウォーター

2009年06月10日

ビアガーデン

昨晩、幹事役まで引き受けて

2週間前から予約しておいた、屋上ビアガーデンビール

職場関係の方々を23人も集めて、待ちに待っていたのに、

そんな日の夜に限って雨かよっ雨

誰?

雨男or雨女は・・・!?

幹事の日頃の行ないがさぁ・・・」って無茶苦茶言われたしタラ~

結局、屋上では出来なかったけど、無理言って室内を貸切でやってもらえたこともあり、

ワイワイと盛り上がってもらえたので、幹事としては助かりましたよニコニコ

来月はボーリング大会を企画しますからね☆

また、昨日みたいにパッ~っと行きましょーやキラキラ  

Posted by スワーム at 20:36Comments(0)ブログ

2009年06月08日

こんなトコに。

いつ、どこで、どんなタイミングで変わるか自分でもわからないけど

今、釣りバカスイッチがONになっている電球

本日も残業なしで順調に仕事が終わったこともあり、

そのまま海へ直行ダッシュ

エギングから様子を伺ってみたけど無反応。

暑かった日中も、夕マズメの海となると風も吹き体感気温は低くなりTシャツ1枚では寒い。

暑さには人並み以上に強いけど、

寒さには長野県人だけど滅法弱くてね・・・テヘッ

じっとしているエギングだと風邪ひきそうな感じなんで、

ランガンできるシーバス狙いにチェンジ。

さらに釣れちゃったもんだから、一気に体感気温UPアップ










←シーバス 50cm!
【ワインド】









一昨日、昨日とあんだけ潮通しの良いトコで無反応だったシーバス君が

誰もが敬遠する淀んでいる奥湾にいるなんて・・・(驚)

でも、今日偶然に居ただけで、明日からはいないんでしょ?

海の魚というのはそんなものピンクの星


これだから釣りはオモロイ!!  

Posted by スワーム at 21:28Comments(2)ソルトウォーター

2009年06月07日

ダブルヒット☆

6月7日(日曜日)  大潮


本日は朝から俵ヶ浦方面へ。

12時間前もココに居たんだけどさ。

私に一度狙われたら、しつこいからね(笑)


天気は申し分ないけど、風が強い。

しかも、後ろから吹いたり、正面から吹いたりコロコロと風向きが変わりやがるダウン


尚且つ、今日も大潮なんだけど流れはイマイチ。


わずかな期待をしつつ、ショアジギングから始めてみたけど、遊んでくれるのはエソばかり。


早々に見切りをつけて移動しよかと思ったけど、

そーいや、移動できんかったんだ汗



なぜなら、










ガス欠寸前だったんよねェ・・・ビックリ



既にエンプティのランプも点灯してるし、たぶん移動したら帰れなくなる。

ウチ出るときに「危ないだろな?」と承知で俵ヶ浦まで来た自分もアホだけどね。


しゃーない、ココで粘りましょーかね。

エギングタックルに持ち替え、流れない潮に向かってシャクリ続けてると、


ス~っと、

不自然なラインの動きを逃さずにビシッ!と即アワセ。


おし、乗ったよチョキ

慎重に手前まで寄せてくると、なんと同サイズのイカが追尾してきてる!

エギを横から奪おうと果敢にアタックしとるし!!


滅多ないチャンスに、私も狙いを定めます。

そして、追尾してきたイカが横から割り込んで抱きついた瞬間に再び即アワセ!!


おっしゃ~!

まさかの奇跡の2匹掛け成功☆

上がってきた時には、こんな感じ。











←アオリイカ 400g&600g。(2匹掛け)
【エギ王Q 3.5号】










というか、左側のイカはエギに抱きついてただけでした(驚)

更に、てっきり追尾してきたのはオスかと思ったら、両方ともメス。


嬉しかったけど、この時期のメスは産卵を控えておる。

記念に写真だけ撮って、2匹ともリリースキラキラ


この後、近くに巨大なオスがウロウロしてんじゃないかな~?

って、しばらく粘ったけど気配がなかったんで釣り終了。


さて、低発進・低加速を十分に心掛けてスタンドを目指しましょーか。

またJAFのお世話にならんようにねパー  

Posted by スワーム at 21:59Comments(2)ソルトウォーター

2009年06月06日

大潮

6月6日(土曜日) 大潮


上潮狙いで13時過ぎから俵ヶ浦方面へ。

大潮ってこともあり、本命は青物

ショアジギングで30gのジグをしゃくりまくるも、

反応するのはエソばかり・・・ダウン


ん~、大潮なら川みたいにガンガン流れるんだけどなぁ。

今日は全然流れないタイプの潮みたい。

たまーに、大潮に関わらずこんな潮もあるんよねェ。


そんなこともあろうかと、エギングの準備もしとるんでねイカ

カケアガリ中心にしばらくシャクってたトコに





ズン!!












←アオリイカ 700g。
【アオリーQ エース】










おっしゃチョキ

何気に俵ヶ浦初アオリだったり☆


おし、あとは恒例のアイツだけ。

トップ、バイブ、ワインド、スピンテールジグと日没後まで粘ったけど、

1バイトもあらへん・・・タラ~


ま、こんな日もありますわなパー

青物の時期は、まだかいな??  

Posted by スワーム at 22:17Comments(3)ソルトウォーター

2009年06月04日

寄り道。

「たまには定時で帰らんね?」と所長。
おっ、今日は機嫌が非常に良い感じチョキ

それなれば♪
久しぶりに17時ダッシュダッシュ

迷わず向かった先は海!
19時満潮ということもあり、いまが潮が動く大チャンス!

で、一時間ほどロッドを振ってきたら・・・









←シーバス 32cm!
【フェイクベイツ90】










こんなのや、













←シーバス 48cm!
【ワインド】








フッコサイズのシーバスまで登場サカナ


帰宅時間と地合いが重なりましたな☆
19時を向かえ、潮止まりになったんで終~了。

短時間だけどオモロかったぁ~!!  

Posted by スワーム at 20:17Comments(0)ソルトウォーター

2009年06月01日

五目釣り♪

5月31日(日曜日) 小潮

たまには趣向を変えまして
のんびりとべらハンターさんと俵ヶ浦方面でエサ釣りやっちゃってきました!

一応、本命は豆アジ
2人してビールのつまみにカラ揚げすることだけ考えてねビール

長崎で初サビキ。
早速、べらハンターさんにヒットしてるし!!



ん?誰っすかね!?
「小さすぎて見えねー」とか言ってる人は・・・(笑)

このサイズがカラ揚げには最高なんすよ♪

べらハンターさんが順調に数を伸ばしてる中、
やっとこ私にヒットしたのは、この魚。



メジナきましたよ~。
サイズの割には良く引いてオモロイ!

その頃、べらハンターさんは・・・。



次々と釣りまくり、
もうちょいで3ケタだって・・・☆

一方、私は新たな仕掛けの準備中。
「海草テンビンに流線針にイソメ・・・・」わかりますよね?

それをショアジギロッドのリモートでブン投げ。
底をズルズルと引いてきて・・・♪



狙いどおりにシロギスGET!
「タックル(リモート)が泣いてるわ・・・」と言った方は退場ね(笑)

その後、べらハンターさんも
一旦、投げ釣りに転向したら即ヒット!



私も負けずに3匹掛け!



「1匹違うやん!」とか言わんでね(笑)

ここでべらハンターさんは誰でも一度はやったことある行動に出ます。
そ、サビキに全部イソメ付けて投げてるし。

すると、すぐに反応あったらしく上げてくると



カワハギまでもGET。
サビキの王道パターンは何か釣れますな。

あっという間に夕マズメを向かえ、
豆アジは3ケタ、シロギスは2ケタを超えたアップ

あとはアイツだけ。
今日はボイルなく姿見えないけど、レンジバイブ投げてたら・・・♪



おっしゃ~!
ラストに「どっーん!」っと決まったトコで終了。

久々のエサ釣りだったけど、
ココまで楽しめるとは思わんかったぜ~チョキ  

Posted by スワーム at 21:00Comments(4)ソルトウォーター