2009年03月30日
夢のある海域。
昨日(29日)、にシビックさん&にっきさんと平戸へ。
狙いは「巨大アオリに限る!」ってつーわけで
朝6時前には平戸到着。
ココからは平戸を知り尽くすシビックさんのガイドでラン&ガン。
あっちの湾内か?
こっちの外海側か?
いや、テトラ回りか!?
と、初めてのポイントに子供のようにハシャギまくりながら
移動を繰り返すこと3箇所目のポイントで
「ズシッ」っと!
はい~、来ましたよー!!

←アオリイカ。
【エギ王Q 3.5号】
重量は計らなかったけど、だいたい4~500gかね?
それより、右側のエンペラにキズ模様。
シビックさんに聞けば、オス同士でケンカしたキズ跡とのこと。
結局、これっきりだったんですけどね。
もー、午後からは風はビュービュー強くなるわ、寒くなるわで
まともにエギングにならんかった・・・。
しっかし、シビックさん。
マニアックな漁港知りすぎっ!(爆)
絶対、地元(平戸)の人よりも道知ってるって・・・(汗)
ほんと凄いんですもん。
今日はあの風じゃ、話にならんということで
平戸リベンジ決定ですからね!
やー、
同じ長崎でも平戸というとこは
海域が違うというか、ロマンがあるというか、
釣りしててワクワクしてくる☆
目前に釣人にとっては憧れの五島列島が見えるし!
なんかこれからは平戸行くことが多くなりそうな感じ。
次回こそ、巨大アオリ仕留めまっせ!
お疲れさまでした!!
狙いは「巨大アオリに限る!」ってつーわけで
朝6時前には平戸到着。
ココからは平戸を知り尽くすシビックさんのガイドでラン&ガン。
あっちの湾内か?
こっちの外海側か?
いや、テトラ回りか!?
と、初めてのポイントに子供のようにハシャギまくりながら
移動を繰り返すこと3箇所目のポイントで
「ズシッ」っと!
はい~、来ましたよー!!

←アオリイカ。
【エギ王Q 3.5号】
重量は計らなかったけど、だいたい4~500gかね?
それより、右側のエンペラにキズ模様。
シビックさんに聞けば、オス同士でケンカしたキズ跡とのこと。
結局、これっきりだったんですけどね。
もー、午後からは風はビュービュー強くなるわ、寒くなるわで
まともにエギングにならんかった・・・。
しっかし、シビックさん。
マニアックな漁港知りすぎっ!(爆)
絶対、地元(平戸)の人よりも道知ってるって・・・(汗)
ほんと凄いんですもん。
今日はあの風じゃ、話にならんということで
平戸リベンジ決定ですからね!
やー、
同じ長崎でも平戸というとこは
海域が違うというか、ロマンがあるというか、
釣りしててワクワクしてくる☆
目前に釣人にとっては憧れの五島列島が見えるし!
なんかこれからは平戸行くことが多くなりそうな感じ。
次回こそ、巨大アオリ仕留めまっせ!
お疲れさまでした!!
2009年03月29日
あかんなぁ・・・。
「また明日。」と言いつつ、
更新遅れてしまってスミマセン!
上司が転勤になるのでアパートの契約で不動産行ったり、
労働基準監督署に提出する書類を作り上げたり、
送別会の幹事であったりとバタバタした1週間でした
それでは先週の話。
3連休最終日(22日)
この日は昨晩から降り出した雨が止まなかったけども、
その為に、せっかくバウオのカッパ買ってあるんだし!
と意気込んで俵ヶ浦方面へ。
そして、迷惑の掛からぬようにUターンして駐車しようと、
草むらに車の頭を突っ込んだん途端に
ズブズブズブズブ・・・。
時既に遅し

←おもいっきりハマリました・・・。
4WDなんで何とか脱出しようと試みたけど穴を深くするばかり
完全にギブアップ。。。

←腹底べったりですもん・・・。
結局、JAF呼んで引っ張っていただきました
その後、ちょこっとシーバス狙って釣りしたけど
気分的にもショックだったんで早々に切り上げ。
皆さん、雨天時の釣行には注意して下さい・・・。
でもって、昨日(土曜日:28日)
懲りずに再度、俵ヶ浦方面へ行ってきましたが
ノーバイトノーフィッシュ。
やー、コテンパンにやられましたわ。
肝心のベイト(小魚)が全然いないんですもん・・・
ほんと、4月目前なのに冬のような寒さに戻ってるんで
しばらくは俵ヶ浦方面はダメかもなぁ。
そして、本日(日曜日:29日)
にっきさん、シビックさんと「変態釣行inソルト☆」を決行してきましたよ。
朝3時半起床で、先ほど帰宅したんで
現在、バテテます・・・
なんで詳細は「また明日!」
あんま期待せんで下さいな(笑)
更新遅れてしまってスミマセン!
上司が転勤になるのでアパートの契約で不動産行ったり、
労働基準監督署に提出する書類を作り上げたり、
送別会の幹事であったりとバタバタした1週間でした

それでは先週の話。
3連休最終日(22日)
この日は昨晩から降り出した雨が止まなかったけども、
その為に、せっかくバウオのカッパ買ってあるんだし!
と意気込んで俵ヶ浦方面へ。
そして、迷惑の掛からぬようにUターンして駐車しようと、
草むらに車の頭を突っ込んだん途端に
ズブズブズブズブ・・・。
時既に遅し

←おもいっきりハマリました・・・。
4WDなんで何とか脱出しようと試みたけど穴を深くするばかり

完全にギブアップ。。。
←腹底べったりですもん・・・。
結局、JAF呼んで引っ張っていただきました

その後、ちょこっとシーバス狙って釣りしたけど
気分的にもショックだったんで早々に切り上げ。
皆さん、雨天時の釣行には注意して下さい・・・。
でもって、昨日(土曜日:28日)
懲りずに再度、俵ヶ浦方面へ行ってきましたが
ノーバイトノーフィッシュ。
やー、コテンパンにやられましたわ。
肝心のベイト(小魚)が全然いないんですもん・・・

ほんと、4月目前なのに冬のような寒さに戻ってるんで

しばらくは俵ヶ浦方面はダメかもなぁ。
そして、本日(日曜日:29日)
にっきさん、シビックさんと「変態釣行inソルト☆」を決行してきましたよ。
朝3時半起床で、先ほど帰宅したんで
現在、バテテます・・・

なんで詳細は「また明日!」
あんま期待せんで下さいな(笑)
2009年03月23日
サラシがないっ!!
3連休2日目(21日)。
この日も、朝から強風・波浪注意報が発令されていたので
ヒラ狙って大瀬戸方面に車を走らせたけど、
前回、サラシ十分だった北西の風とは違って
南東の風なんよね~。
荒れてくれるんだろうか?
そんな心配しながら、ポイントに到着してみたら
超ベタ凪。
あちゃー、やっぱり・・・。
南東の風だと山と地形でガードされてますな。
サラシもなく、ヒラは厳しそうだけど
せっかく来たんだからロック&エギングがあるじゃん!
と、気持ちを切り換えてやってはみたけど
全然釣れねェー・・・。
どーすんべ?
タックルケースからスピンテールジグ取り出してキャスト。
すると、テキサスでは無反応のポイントだったのに・・・

←カサゴ 15cm!
【スピンテールジグ15g】
カサゴいるじゃん☆
なんこれ?
バスでいう、リアクション?反射食い?
つーことは、鉄板も効くんじゃないの?
と、キャストしてバス同様のリフト&フォールに・・・

←カサゴ 18cm!
【リトルマックス1/4oz】
やっぱし!
この後もリトルマックスで連発ヒット。
鉄板メチャメチャ効きますやん。
これ、もしかしたらテキサスよりも釣れっかも!?
そして、楽しい時間はあっという間に過ぎて、
本日も迎えた夕マズメのゴールデンタイム。
この時間だけは昼に全然釣れなくても、
それがウソだったかのように、一瞬だけ爆発することもしばしばある。
なわけで、シーバス狙って暗くなる中、
ひたすらキャストを繰り返していたら・・・
ゴンッ!
足元での出来事だったんで
根掛かりかと思ったら、ギラっと魚体が光った☆

←ヒラスズキ 47cm!
【ショアラインシャイナーR40SSR】
ランディングしてビックリ!
この体高に、このウロコ、そして特徴あるヒレ。
これ、ヒラスズキやんかぁ~!
サイズはともかく、メチャ嬉し~!!
※連休最終日はまた明日。
この日も、朝から強風・波浪注意報が発令されていたので
ヒラ狙って大瀬戸方面に車を走らせたけど、
前回、サラシ十分だった北西の風とは違って
南東の風なんよね~。
荒れてくれるんだろうか?
そんな心配しながら、ポイントに到着してみたら
超ベタ凪。
あちゃー、やっぱり・・・。
南東の風だと山と地形でガードされてますな。
サラシもなく、ヒラは厳しそうだけど
せっかく来たんだからロック&エギングがあるじゃん!
と、気持ちを切り換えてやってはみたけど
全然釣れねェー・・・。
どーすんべ?
タックルケースからスピンテールジグ取り出してキャスト。
すると、テキサスでは無反応のポイントだったのに・・・

←カサゴ 15cm!
【スピンテールジグ15g】
カサゴいるじゃん☆
なんこれ?
バスでいう、リアクション?反射食い?
つーことは、鉄板も効くんじゃないの?
と、キャストしてバス同様のリフト&フォールに・・・

←カサゴ 18cm!
【リトルマックス1/4oz】
やっぱし!
この後もリトルマックスで連発ヒット。
鉄板メチャメチャ効きますやん。
これ、もしかしたらテキサスよりも釣れっかも!?
そして、楽しい時間はあっという間に過ぎて、
本日も迎えた夕マズメのゴールデンタイム。
この時間だけは昼に全然釣れなくても、
それがウソだったかのように、一瞬だけ爆発することもしばしばある。
なわけで、シーバス狙って暗くなる中、
ひたすらキャストを繰り返していたら・・・
ゴンッ!
足元での出来事だったんで
根掛かりかと思ったら、ギラっと魚体が光った☆

←ヒラスズキ 47cm!
【ショアラインシャイナーR40SSR】
ランディングしてビックリ!
この体高に、このウロコ、そして特徴あるヒレ。
これ、ヒラスズキやんかぁ~!
サイズはともかく、メチャ嬉し~!!
※連休最終日はまた明日。
2009年03月23日
ガイド成功?
3連休初日(20日)。
本日はべらハンターさんと西海方面へ。
しっかし、朝から予報通りに北風強く吹き荒れ(風速9mだったらしい。)
キャスト後にビューっとラインが横に走ってく状況。
「風裏行かないと釣りにならん。」ということで
長崎の海を長野県人が長崎県人をガイドしてポイント目指します(笑)
ニヤッ
やっぱし、ココは風が避けられる☆
早速、テキサスで様子を伺ってみれば出ました~!

←カサゴ 16cm!
【テキサス:グラスミノーM】
今度はべらハンターさんのジグヘッドにもヒット!

←カサゴ 17cm!
【ジグヘッド:ワーム不明】
1匹釣ってべらハンターさんの調子が出たのか
「また来ましたよッー!」との声☆


←カサゴ 18cm!
【ジグヘッド:ワーム不明】
やりますなー!
「私ばっかり、カメラマンになってはおられん。」と
沖合いのブレイクライン狙って、大遠投させれば私にもヒット

←カサゴ 20cm!
【テキサス:グラスミノーL】
やっと良型近いサイズが出てくれましたぜェ。
二人でイイ感じで釣れてたのに
風向きが序々に北→西に変わりだし、釣りずらくなったんで移動
「ここはアオリイカの実績がかなりあるんでエギングですね。」と
べらハンターさんに簡単にポイントを紹介した後に
私はエギングを始めている中、
べらハンターさんの方を見てみれば、ベイトタックルにテキサスしてるし!
コラッー
「エギングですね
」って優しく言ったじゃろ~!!(爆)
しかも、良型釣っちゃったし!!

←カサゴ 24cm!
【テキサス:バグアンツ2】
やられた~。
このサイズ釣られてしまえば、何も言えんです・・・。
結局、私のエギングには無反応。
そして、夕マズメを迎えるにあたって再び移動。
ココに来て、エギングを開始したべらハンターさんのロッドが曲がる!
そして、
上がってきたのはコイツ。。。

←良型コウイカ!
若干、顔引きつってません!?
でも、やること全て当たってるべらハンターさんはサスガ☆
もー!
顔にスミかけられれば良いのにっ!!(爆)
ん、私?
あのカサゴ以降、何も釣れませんでしたよ・・・。
※2日目釣行記はまた明日。
本日はべらハンターさんと西海方面へ。
しっかし、朝から予報通りに北風強く吹き荒れ(風速9mだったらしい。)
キャスト後にビューっとラインが横に走ってく状況。
「風裏行かないと釣りにならん。」ということで
長崎の海を長野県人が長崎県人をガイドしてポイント目指します(笑)
ニヤッ

やっぱし、ココは風が避けられる☆
早速、テキサスで様子を伺ってみれば出ました~!

←カサゴ 16cm!
【テキサス:グラスミノーM】
今度はべらハンターさんのジグヘッドにもヒット!

←カサゴ 17cm!
【ジグヘッド:ワーム不明】
1匹釣ってべらハンターさんの調子が出たのか
「また来ましたよッー!」との声☆


←カサゴ 18cm!
【ジグヘッド:ワーム不明】
やりますなー!
「私ばっかり、カメラマンになってはおられん。」と
沖合いのブレイクライン狙って、大遠投させれば私にもヒット


←カサゴ 20cm!
【テキサス:グラスミノーL】
やっと良型近いサイズが出てくれましたぜェ。
二人でイイ感じで釣れてたのに
風向きが序々に北→西に変わりだし、釣りずらくなったんで移動

「ここはアオリイカの実績がかなりあるんでエギングですね。」と
べらハンターさんに簡単にポイントを紹介した後に
私はエギングを始めている中、
べらハンターさんの方を見てみれば、ベイトタックルにテキサスしてるし!
コラッー

「エギングですね

しかも、良型釣っちゃったし!!

←カサゴ 24cm!
【テキサス:バグアンツ2】
やられた~。
このサイズ釣られてしまえば、何も言えんです・・・。
結局、私のエギングには無反応。
そして、夕マズメを迎えるにあたって再び移動。
ココに来て、エギングを開始したべらハンターさんのロッドが曲がる!
そして、
上がってきたのはコイツ。。。

←良型コウイカ!
若干、顔引きつってません!?
でも、やること全て当たってるべらハンターさんはサスガ☆
もー!
顔にスミかけられれば良いのにっ!!(爆)
ん、私?
あのカサゴ以降、何も釣れませんでしたよ・・・。
※2日目釣行記はまた明日。
2009年03月22日
2009年03月21日
2009年03月19日
3連休☆
明日から3連休ですねー!
仕事も年度末ということもあり
パンクしそうなほど忙しい時期ではありますが
明日はHさん(べらハンターさん)と朝から釣行してきます
釣果は予報では強いと思われる北風次第でしょう!?
んなわけで現在、焼酎4杯目。
そろそろ明日のために止めておきましょーかね
ではでは、行ってきます
仕事も年度末ということもあり
パンクしそうなほど忙しい時期ではありますが
明日はHさん(べらハンターさん)と朝から釣行してきます

釣果は予報では強いと思われる北風次第でしょう!?
んなわけで現在、焼酎4杯目。
そろそろ明日のために止めておきましょーかね

ではでは、行ってきます

2009年03月16日
殺気。
にゃろー!!
15日(日曜日)の早朝午前3時頃に
パソコンで風速調べたときは
最大風速3m。
ってことだったから
これは穏やかなエギング日和でしょ
だとばっかり思って、平戸まで行ったのに
風ビュービュー吹いてますがな・・・
絶対、風速3じゃね~!!
とは言っても時既に遅し、
手に持ってるのはエギとエギングタックル。
車まで他のタックル取りに戻るのは、面倒だしさぁ。
(地磯の先端出るためにヤブ漕ぎしてるんでね。)
しゃーない、やってみっか。
一級ポイントでは風強すぎて釣りにならんので
風裏にはなっとるけど、ポイントにはNGっぽいとこでシャクってみたら

←アオリイカ チッチャイの(笑)!!
【エギ王Q 3.5号】
すんません・・・。
春イカシーズンなのに、秋の新子サイズで
しかも、これっきりで後続きません
この後も何度か移動してみたけど、あまりの風の強さと寒さで
私のエギング技術では話にならんでした・・・。
ならば、ロックフィッシュやろ!
つーわけで、ベイトタックル持出し、
初めての漁港にて、何気にヘビーテキサスしてみたら
「ゴンッ!」

←カサゴ 26cm!
【テキサス:グラスミノーL】
ありゃりゃ?
なんかデカクね!?
簡単に釣れてしまったけど、何気にカサゴ自己新記録☆
殺気が抜けとれば、こんなアッサリ釣れるんかいな・・・。
いっつも恐ろしい顔でロックフィッシュ狙ってるんでしょーね(汗)
一発で満足いくカサゴが獲れたんで
夕マズメはシーバス狙いで最も熱く話題殺到の、漁港に移動。
しっかし、皆さん情報知ってますね
漁港のバーゲンセールか!?
ってほど、夕マズメに限って人が押し寄せ、あっという間に漁港満杯。
んが、今日に限ってシーバスの回遊が一度もなくゴールデンタイム終了。
皆して、「今日はダメばい。おらん。」って・・・
で、帰宅してから風速調べたら朝から風速6になっとるし!
もー、早よ教えてよ~!
15日(日曜日)の早朝午前3時頃に
パソコンで風速調べたときは
最大風速3m。
ってことだったから
これは穏やかなエギング日和でしょ

だとばっかり思って、平戸まで行ったのに
風ビュービュー吹いてますがな・・・

絶対、風速3じゃね~!!
とは言っても時既に遅し、
手に持ってるのはエギとエギングタックル。
車まで他のタックル取りに戻るのは、面倒だしさぁ。
(地磯の先端出るためにヤブ漕ぎしてるんでね。)
しゃーない、やってみっか。
一級ポイントでは風強すぎて釣りにならんので
風裏にはなっとるけど、ポイントにはNGっぽいとこでシャクってみたら

←アオリイカ チッチャイの(笑)!!
【エギ王Q 3.5号】
すんません・・・。
春イカシーズンなのに、秋の新子サイズで

しかも、これっきりで後続きません

この後も何度か移動してみたけど、あまりの風の強さと寒さで
私のエギング技術では話にならんでした・・・。
ならば、ロックフィッシュやろ!
つーわけで、ベイトタックル持出し、
初めての漁港にて、何気にヘビーテキサスしてみたら
「ゴンッ!」

←カサゴ 26cm!
【テキサス:グラスミノーL】
ありゃりゃ?
なんかデカクね!?
簡単に釣れてしまったけど、何気にカサゴ自己新記録☆
殺気が抜けとれば、こんなアッサリ釣れるんかいな・・・。
いっつも恐ろしい顔でロックフィッシュ狙ってるんでしょーね(汗)
一発で満足いくカサゴが獲れたんで
夕マズメはシーバス狙いで最も熱く話題殺到の、漁港に移動。
しっかし、皆さん情報知ってますね

漁港のバーゲンセールか!?
ってほど、夕マズメに限って人が押し寄せ、あっという間に漁港満杯。
んが、今日に限ってシーバスの回遊が一度もなくゴールデンタイム終了。
皆して、「今日はダメばい。おらん。」って・・・

で、帰宅してから風速調べたら朝から風速6になっとるし!
もー、早よ教えてよ~!
2009年03月15日
歓迎!強風・波浪注意報!
14日(土曜日)。
本日は大荒れでしたねー!
波4mって予報に朝から気分上々
それ承知で覚悟を決めて行ってきました(笑)

←いざ、大瀬戸へ!
ビュービュー風吹いてるし
半端ない風の強さでまともに海の方向けんしさぁ・・・
頭から何度も波かぶってずぶ濡れになるし
長靴の中もビッチャビチャになって冷たい・・・
そのうち強風で潮が白く残って乾くんだけど
その頃に再び波をかぶって、またズブ濡れの繰り返し・・・。
ほんとイイ加減にしてくれ
でも、こんな状況の方がいいんでしょ?
ヒラスズキって

←サラシは十分なんですけどねー。
メチャメチャ釣れそうな雰囲気ムンムンしてんだけど
全然アタリもカスリもしません。

←色んな場所攻めてみました。
結局、バイトすら得ることもできんかった。
でも、熱狂的ファンのいるヒラスズキゲームの面白さがわかった気がします!
今度こそは
絶対にリベンジしてやりたいけど
その前に誰か教えて下さい・・・!!
何がともあれ、
ヒラスズキは特に安全第一で釣行ですね
本日は大荒れでしたねー!
波4mって予報に朝から気分上々

それ承知で覚悟を決めて行ってきました(笑)

←いざ、大瀬戸へ!
ビュービュー風吹いてるし
半端ない風の強さでまともに海の方向けんしさぁ・・・

頭から何度も波かぶってずぶ濡れになるし
長靴の中もビッチャビチャになって冷たい・・・

そのうち強風で潮が白く残って乾くんだけど
その頃に再び波をかぶって、またズブ濡れの繰り返し・・・。
ほんとイイ加減にしてくれ

でも、こんな状況の方がいいんでしょ?
ヒラスズキって


←サラシは十分なんですけどねー。
メチャメチャ釣れそうな雰囲気ムンムンしてんだけど
全然アタリもカスリもしません。

←色んな場所攻めてみました。
結局、バイトすら得ることもできんかった。
でも、熱狂的ファンのいるヒラスズキゲームの面白さがわかった気がします!
今度こそは
絶対にリベンジしてやりたいけど
その前に誰か教えて下さい・・・!!
何がともあれ、
ヒラスズキは特に安全第一で釣行ですね

2009年03月12日
福岡へ!
今日は日帰り研修のために
朝から車で博多まで行ってきました。
集中して勉強したつもりなんで
たぶん実戦になっても心配はないかと・・・。
いや、「絶対に大丈夫!」と言っておきましょー!(笑)
そして、無事に終わり
他の事務所の方を、博多駅まで送ってから
つり具のヒダカ長丘店へ直行
店内改装のため一時閉店売り尽くしセールを
週末(15日)までやってるという情報が入ったんで行っちゃいました
一部商品除いて、全品20%OFFですもんね☆
この言葉には弱いからな~。
いつもの懲りない衝動買いしたものはコチラ。

・ショアラインシャイナーR40+F-G
・レンジバイブ70ES
・リトルマックス3/4oz
・グラスミノーM、L
・HRFワームフック1/0
これ全部20%OFF。
疲れたけど、いい気分転換にもなったことだし
明日も仕事頑張りますかね!!
朝から車で博多まで行ってきました。
集中して勉強したつもりなんで
たぶん実戦になっても心配はないかと・・・。
いや、「絶対に大丈夫!」と言っておきましょー!(笑)
そして、無事に終わり
他の事務所の方を、博多駅まで送ってから
つり具のヒダカ長丘店へ直行

店内改装のため一時閉店売り尽くしセールを
週末(15日)までやってるという情報が入ったんで行っちゃいました

一部商品除いて、全品20%OFFですもんね☆
この言葉には弱いからな~。
いつもの懲りない衝動買いしたものはコチラ。

・ショアラインシャイナーR40+F-G
・レンジバイブ70ES
・リトルマックス3/4oz
・グラスミノーM、L
・HRFワームフック1/0
これ全部20%OFF。
疲れたけど、いい気分転換にもなったことだし
明日も仕事頑張りますかね!!
2009年03月10日
シーバス出現!
2夜連続釣行に行って参りました。
自分のバカスイッチがONになりっ放しかと・・・。
さて、今夜は如何でしょ?
とりあえず遠投の効くショアラインシャイナーR50を
一通り投げた後に、「サイズダウンさせてみっかなー」と
軽ーい気持ちでショアラインシャイナーR40にチェンジ。
そして数投目。
着水後の立ち上がり(巻き出し)の瞬間、
ガッツーン!!

←シーバス 52cm!
【ショアラインシャイナーR40(レッドヘッド)】
おしゃー!
最後に見事なジャンプするまでは
ずっとボラのスレ掛かりかと心配だったぜェ~。
産卵戻りにしては若干サイズは小さいけど
シーバス獲ったどぉ~!!
自分のバカスイッチがONになりっ放しかと・・・。
さて、今夜は如何でしょ?
とりあえず遠投の効くショアラインシャイナーR50を
一通り投げた後に、「サイズダウンさせてみっかなー」と
軽ーい気持ちでショアラインシャイナーR40にチェンジ。
そして数投目。
着水後の立ち上がり(巻き出し)の瞬間、
ガッツーン!!
←シーバス 52cm!
【ショアラインシャイナーR40(レッドヘッド)】
おしゃー!
最後に見事なジャンプするまでは
ずっとボラのスレ掛かりかと心配だったぜェ~。
産卵戻りにしては若干サイズは小さいけど
シーバス獲ったどぉ~!!
2009年03月09日
調査報告。
こんばんは。
先ほど帰宅しました~。
って、いうのも仕事終わってから行ってきましたよ。
産卵戻りのシーバス狙って。
堤防の先端でひたすらショアラインシャイナーR50だけを
何かに呪われたかのようにキャストし続けたけど
本日は特に異常なし!
残念ながら、運良く回遊シーバスと出会えることはできんかった。
そー簡単には釣れませんわな。
で、帰ってきたらWBC(野球)、韓国に1-0で負けてるし・・・
前回、日本に惨敗したショックで中国にも負ければ良かったのに(笑)
先ほど帰宅しました~。
って、いうのも仕事終わってから行ってきましたよ。
産卵戻りのシーバス狙って。
堤防の先端でひたすらショアラインシャイナーR50だけを
何かに呪われたかのようにキャストし続けたけど
本日は特に異常なし!
残念ながら、運良く回遊シーバスと出会えることはできんかった。
そー簡単には釣れませんわな。
で、帰ってきたらWBC(野球)、韓国に1-0で負けてるし・・・

前回、日本に惨敗したショックで中国にも負ければ良かったのに(笑)
2009年03月08日
ファーストフォール。
昨日(土曜日)行けんかったから
今日は朝から行ってきましたよー!
ここ、2週間ほど魚触れてないし、
ロックの醍醐味である完璧フッキングしてないもんなー。
何とかスランプ脱出するためにも
こんな地磯へやってきました。

どーすかぁ?
メッチャ釣れそうな雰囲気でしょ
これが、
ほんとにメチャ釣れたんです!
開始、数投目から
ゴゴッ!
ガツガツ!!
と着底同時にアタリが殺到しまくり☆

←カサゴ 18cm!
【テキサス:バルキーホッグ3(カモ)】

←カサゴ 17cm!
【テキサス:グラスミノーM】

←カサゴ 15cm!
【テキサス:パルスワーム4(チャート)】

←カサゴ 19cm!
【テキサス:グラスミノーM】
釣れ過ぎだろ・・・(笑)
毎回アタリがあって、フッキング完璧に決まるし超楽しい♪
写真撮ったほかにも、何匹か釣ったんだけど
高確率でアタリが出る瞬間がある
初っ端の着底する瞬間。
ファーストフォールとでも言いましょーかね。
8割はファーストフォールだけでアクションさせることなく
バイト→フッキングって感じで釣りました。
ワームの形や色も関係なくね?(汗)
でも一旦、着底をとってからの
リフト&フォールやボトムハンプのフォールだとアタリが減る。
角度とか何らかが影響してるんかな?
この後も、
ファーストフォールには特に集中して、

←カサゴ 21cm!
【テキサス:グラスミノーL】

←カサゴ 18cm!
【テキサス:パワーホグ3】
おし、やっとこ良型も出ましたな☆
数はきっと20匹は超えたっしょ
久々にテキサス大活躍した日になりました。
大満足!!
今日は朝から行ってきましたよー!
ここ、2週間ほど魚触れてないし、
ロックの醍醐味である完璧フッキングしてないもんなー。
何とかスランプ脱出するためにも
こんな地磯へやってきました。

どーすかぁ?
メッチャ釣れそうな雰囲気でしょ

これが、
ほんとにメチャ釣れたんです!
開始、数投目から
ゴゴッ!
ガツガツ!!
と着底同時にアタリが殺到しまくり☆

←カサゴ 18cm!
【テキサス:バルキーホッグ3(カモ)】

←カサゴ 17cm!
【テキサス:グラスミノーM】

←カサゴ 15cm!
【テキサス:パルスワーム4(チャート)】

←カサゴ 19cm!
【テキサス:グラスミノーM】
釣れ過ぎだろ・・・(笑)
毎回アタリがあって、フッキング完璧に決まるし超楽しい♪
写真撮ったほかにも、何匹か釣ったんだけど
高確率でアタリが出る瞬間がある

初っ端の着底する瞬間。
ファーストフォールとでも言いましょーかね。
8割はファーストフォールだけでアクションさせることなく
バイト→フッキングって感じで釣りました。
ワームの形や色も関係なくね?(汗)
でも一旦、着底をとってからの
リフト&フォールやボトムハンプのフォールだとアタリが減る。
角度とか何らかが影響してるんかな?
この後も、
ファーストフォールには特に集中して、

←カサゴ 21cm!
【テキサス:グラスミノーL】

←カサゴ 18cm!
【テキサス:パワーホグ3】
おし、やっとこ良型も出ましたな☆
数はきっと20匹は超えたっしょ

久々にテキサス大活躍した日になりました。
大満足!!
2009年03月05日
釣り本番。
年度末である3月。
いよいよ、最盛期突入になるのか忙しくなってきますね
仕事ではなく、釣りですよ☆
◎春イカのキロアップ。
◎産卵を終え、河口付近に寄り出すシーバス。
◎プリスポーンを迎えようとしているデカバス。
◎そして、ロックフィッシュ。
んー、ソルトにバスと忙しく寝てられんかも・・・
ガンガン動き回る時期でもあるので
年末から停滞している体重もそろそろ落とさないと!
現在、身長177cm、体重63kg なんですよね。
身長から計算する標準体重よりは軽いんですけど
釣り(ランガン)するには体が重く感じます。
ベストは58~59kg台☆
藪コギ、テトラ、地磯と跳ねるように動けますからねー
あ、それと
長崎県人なら既にご存知かもしれませんが
去年の秋に諫早市にオープンした「かめや釣具」の2号店が
長崎市にも今月下旬?に旧ユニクロ後へオープンするみたいですね!!
また行かんばですねー
いよいよ、最盛期突入になるのか忙しくなってきますね

仕事ではなく、釣りですよ☆
◎春イカのキロアップ。
◎産卵を終え、河口付近に寄り出すシーバス。
◎プリスポーンを迎えようとしているデカバス。
◎そして、ロックフィッシュ。
んー、ソルトにバスと忙しく寝てられんかも・・・

ガンガン動き回る時期でもあるので
年末から停滞している体重もそろそろ落とさないと!
現在、身長177cm、体重63kg なんですよね。
身長から計算する標準体重よりは軽いんですけど
釣り(ランガン)するには体が重く感じます。
ベストは58~59kg台☆
藪コギ、テトラ、地磯と跳ねるように動けますからねー

あ、それと
長崎県人なら既にご存知かもしれませんが
去年の秋に諫早市にオープンした「かめや釣具」の2号店が
長崎市にも今月下旬?に旧ユニクロ後へオープンするみたいですね!!
また行かんばですねー

2009年03月01日
ナイト出撃!
どもー。
今、点検2日目の立会いの為に出勤中です。
特に手伝うとかなく、ただ事務所にいればいいし
月末と重なったこともあって、報告する仕事もバリバリできてると思います(汗)
ただ、寝不足なんよねー。
というのも・・・
昨晩(2/28)、
べらハンターさん(旧:Hさん)と夜釣りに行っちゃいました(笑)
19時過ぎから日付が変わる頃まで。
とある堤防の先端にて
べらハンターさんはスピニングにジグヘッドでベラリングメバリング、
私はいつものベイトにテキサスでロックフィッシュを狙ってみますが
アタリすらねェ~。
生命感なく、シーンとした数時間でした・・・。
でもでも、
簡単には諦めませんよー!
一度車に戻って、タックルチェンジ。
エギングしましょか☆
「魚がダメなら、イカやろっ!」ってノリで(笑)
再び、先端まで乗りこんで
シャクってからのフォールに神経を集中させてみたり

べらハンターさんとゴロタ場で粘ってみたりもしたけど

ダーメだぁ・・・。
イカも釣れんもん・・・。
結局、二人ともノーバイトノーフィッシュ。
副振動が起きてからおかしくなったんじゃねーの?
って、言い訳だけさせて下さい(爆)
絶対リベンジじゃー!!
今、点検2日目の立会いの為に出勤中です。
特に手伝うとかなく、ただ事務所にいればいいし
月末と重なったこともあって、報告する仕事もバリバリできてると思います(汗)
ただ、寝不足なんよねー。
というのも・・・
昨晩(2/28)、
べらハンターさん(旧:Hさん)と夜釣りに行っちゃいました(笑)
19時過ぎから日付が変わる頃まで。
とある堤防の先端にて
べらハンターさんはスピニングにジグヘッドで
私はいつものベイトにテキサスでロックフィッシュを狙ってみますが
アタリすらねェ~。
生命感なく、シーンとした数時間でした・・・。
でもでも、
簡単には諦めませんよー!
一度車に戻って、タックルチェンジ。
エギングしましょか☆
「魚がダメなら、イカやろっ!」ってノリで(笑)
再び、先端まで乗りこんで
シャクってからのフォールに神経を集中させてみたり

べらハンターさんとゴロタ場で粘ってみたりもしたけど

ダーメだぁ・・・。
イカも釣れんもん・・・。
結局、二人ともノーバイトノーフィッシュ。
副振動が起きてからおかしくなったんじゃねーの?
って、言い訳だけさせて下さい(爆)
絶対リベンジじゃー!!