ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
スワーム
スワーム
故郷は自然豊かで素晴らしき信州。 二人の子供たちに二次元ではない自然遊びを伝えたい。 大切な環境を守りながら生活しています。
にほんブログ村 釣りブログへ
来店者数

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年12月31日

釣り納め 2009

12月31日(木曜日)  大潮


一昨日、一日かけて長崎→長野へ帰省。

昨日、長野釣り仲間の忘年会ビール




本日、雪舞う中の最終釣行サカナ

過去10年最大の大寒波の年末だと・・・雪


最高気温1℃。




それでもズク出して行く!

ドコ行っても釣人おらんのは嬉しいけど、

ドコ行っても釣れないタラ~


あ、コイ釣りのおっちゃんはおったね。



ガイドが凍り、投げると氷で切れるから、その度に水の中で溶かしながらの釣り続ける。

ってことはマイナスやん・・・!?




しかし、諦めんよ。

なんせ、しつこい性格してるもんパー




でもって、

ある岸際のレイダウン絡みのカバー・・・








やったあ~!!

ラストイヤーフィッシュ獲ったぁ~!!



無事長野バスも釣れたし、今年の釣りも気分良く終わり。




今年は釣歴22年の中で最も「海」に力を注いだ年になりました。

来年からは海で一年通して学んできたことを、

本職であるブラックバスにも活かしていければ良いなと思っています。



というわけで、

来年は今年以上に海に通い、さらにバスも完全復活させます!!



それでは皆さん、

よいお年をお迎え下さいニコニコ



また来年!!  

Posted by スワーム at 20:23Comments(4)バスフィッシング

2009年12月28日

県南遠征

朝5時。

にっきさんに迎えに来ていただき、

にっきさんブチさんと共に3名で県南方面へ。

道中の釣具店でフラさんと合流し、

本日メインポイントへ行く前に、

ウォーミングUP兼ねて、まずはダムへ寄り道。

放射冷却の影響でかなり冷えまくってたのでランガンしまくり、

ダムではブチさん1本。私1本釣って移動。



南湖クランクにて。







よぉ~し!こっから本番!!


体も十分に温まった!!

これでウェーディング出来るパンチ

そう、今回は年末を前にしての真冬ウェーディング釣行なのだ(笑)




そしてメインポイント到着。

初場所ってこともあり、状況把握するため陸っぱりにて様子をチェック。

2時間経過。

うむ、噂どおり陸っぱりからは厳しい感じやねぇダウン




途中、遅れて到着した板さんとも無事に合流ニコニコ




さて、ウェーディングと行きたいトコではあったけど、

朝から真剣に釣りしたんで腹ペコ。



昼飯食べに行って、恒例の食後のアイスを5人で乾杯キラキラ








おし!

満腹だしアイスも補給完了!!





さぁーて、

お待ちかねのウェーディングの前に、



メンバー紹介しておきましょうパー






にっきさん☆






ブチさん☆






フラさん☆






板さん☆







なんやこのメンバー汗

恐ろしくて誰も近寄らんてっ・・・ビックリ





もちろん私は普通の格好で臨みますよアップ









ホラっ♪



って、お前もかよっ!!






さてさて、

素の姿がバレてしまったからには釣るしかない。




フラさん案内の下、

水の中に入って行くけど、12月末なんで水温もそれなりの冷たさ青い星





そして、5人横一列に並んで釣り開始。





まさかの午後一投目。






遠投から着底させて1シェイク・・・びっくり








ドーン!!












53センチ!!





バスもこのアゲ嬢誘惑には釣られてしまうのネ。

ダメよ。

騙されちゃ・・・ハート





一投目で釣れたので、

この後も続くかと思いきや、たまにギルが突付くばかりでさっぱり。





でも、真剣に投げ続けます。






何にも違和感を感じなくなってるようです。








常に笑いが絶えず、楽しく、そして面白すぎて、

あっという間に時間が過ぎて夕マズメ。






突如、隣にいたブチさんのロッドが大きく曲がる!!






慎重なファイト末、あがってきたのは

52センチ!!





これにて日没タイムアップ。


今年長崎ラスト釣行?に、

面白おかしな釣りが出来て、おまけに念願の50UPも釣れ、

最高な1日になることができました。

大変お疲れさまでした!!



※尚、この釣行を違った視点で楽しみたい方、

リンク先の「★我ら狂釣組★」にGO!!  

Posted by スワーム at 00:26Comments(9)バスフィッシング

2009年12月26日

銀ピカ

12月26日(土曜日)  若潮


大晦日にかけて再び寒波到来だとかで、

本日が晴れのラストチャンス!?


とはいっても、

強風・波浪注意報出てるから釣りになるかわからんけど行ってきました!



狙いはシーバス

おもいっきり寝てから出発したこともあって、

真昼間だけど釣れるやろうか??



トップ、ミノーとランガンしながら投げ倒すけど無反応。

ベイトは沢山いるし、潮も良い感じ?



この時期に、この状況だし

シーバスおらんわけがないんだけどなぁ・・・。





んじゃ、レンジ下げてバイブレーションのただ巻き。








ほら、おったぁ~!!






こっちにもおったぁ~!!






続いてジグヘッド

この状況ならコレやろと同レンジでジグヘッドを引く。






ゴンッ!!













さらにフォール中にまでゴゴンッ!!









さすがに場荒れしたのかジグヘッドに反応がなくなった。

なら、もう1回バイブにして♪







ありゃ!?

完全にシーバスは警戒してる様子で追ってもこなくなってしもた・・・。

こうなりゃアウト。


時間も15時ジャスト、ド満潮潮止まり。

夕マズメ迎える前に本日は終了。



なんせ明日は県南遠征!!

「楽しく」をモットーに頑張ってきます!!  

Posted by スワーム at 17:31Comments(3)ソルトウォーター

2009年12月23日

べらジャック(笑)

12月23日(水曜日)  小潮


本日は予定通りにべらハンターさんとロック狙いに行ってきました!




というか、

べらハンターさんを勝手に連れ回した、に近いかも・・・。





本命はカサゴ




まず、朝一に案内したのは、

サイズこそ出ないものの、確実に釣れ、数では他を群抜くヨカ処♪









・・・いつもはね(笑)








ところが今日は全然釣れないどころかバイトすらないダウン

先日の寒波の影響だろうか??




そんな中、べらハンターさんにハゼの仲間?がヒット。







まさかの展開で移動することになり、

次の有望スポットでもチビカサゴ1匹と見事に外し、ヘボガイドぶりを存分に発揮(汗)






あれ~?

こんなハズじゃなかったのに汗





ヤバ~イ雰囲気で迎えた3箇所目。

ココで釣れんかったらアウトよ・・・。





ホント釣れるかどうか、ガイド役として心配だったけど、

とりあえずKYフィッシュに始まって、






べらハンターさんにも良型カサゴ!





この後も今までが嘘だったかのように、順調にカサゴ炸裂!!

よかった~、釣れてテヘッ




無事本命であるカサゴも満足するほど釣れたんで、

一旦趣向を変えて、べらハンターさんと言ったらベラリングでしょ!?



大本命であるベラ狙いへGO!

すると開始早々、べらハンターさんのスピニングが曲がる。




なんとメバル!



「これは外道。」って言ってたけど、

メチャクチャ嬉しそうな顔に見えたのは私の気のせい?(笑)




夕方はシーバスも狙いたかったこともあり時間も迫る。

やっぱ、本気でベラリングは難しいよねパー




「ラスト1投にしてシーバス行ってみましょう。」と声を掛けた、

その1投でフッキング動作を見せた、べらハンターさんのジグヘッドに、





大本命ベラ!!



すげ~。

本当にベラ釣っちゃった☆





あとはシーバス

自信満々にシーバス道場へとご案内。







そして!














ゴールデンタイム終了タラ~

マジですか・・・。

何もおらん・・・。








しかし!

シーバス釣るまで帰らん(笑)






真っ暗闇になってしまったけど、

まだまだ、べらハンターさんを連れ回し、

懐中電灯頼りにポイントへ入り電球





そして・・・、








シーバス獲ったどぉ~!!



さ、帰ろっ(笑)

最終的にクーラーの中はこんな感じに♪





べらハンターさん、

ヘボガイドに一日付き合っていただき、本当に感謝です!

お疲れ様でしたキラキラ  

Posted by スワーム at 22:38Comments(7)ソルトウォーター

2009年12月21日

イイ感じ

大荒れとなった週末。

金~土曜の朝には長崎も今年初めて積雪雪


「とりあえず行く!」の、

日曜恒例のショアジギングも安全第一をとって中止。


それでも土曜、日曜と風裏になるポイントへシーバス狙いに行って来たけど、

2日間でトップとバイブに1バイトずつだけで撃沈・・・。


最近2釣行が出来すぎだったよねぇ。

こんな週末もないとな☆





しかし、





簡単に諦めるもんかっ(笑)





明日22日は忘年会だし、

明後日23日はべらハンターさんとロック釣行予定サカナ



なら、今日しかない!

仕事終わった19時過ぎからメバタックルだけ持って海へ。



開始まもなく、ジグヘッドにツンツンとアタリ、

その直後にヒット!


オォ~、魚の引きじゃ~♪



アジでした☆



更にカサゴ☆




この後もアジとカサゴを1匹ずつ追加して

週末気分がスッキリした間に終~了。



やっぱ、釣りは最高に楽しっキラキラ  

Posted by スワーム at 21:55Comments(3)ソルトウォーター

2009年12月17日

オールスター感謝祭

12月17日(木曜日)  大潮


数週間前には決めていた本日の有休だったのに、

今シーズン一番の大寒波。

そりゃねーよ・・・。



釣りにならんかもしれないけど、

メバリングタックルシーバスタックル持って、

防寒対策を強化してとりあえず行く!(笑)



風裏ポイント探して、まずメバリング

フグにワーム何回も食われながらも、待望のヒット!



ガッちゃん!



この後も同サイズのカサゴ連発。

本命であるメバルは釣れなかったけど、この寒さの中で遊べたんで満足。



さて、続いてシーバス狙うかね。

ちょうど干潮のタイミングだったので、行きたかったポイントへ。

しかし、そこは風表。

風あり、波あり、ルアー飛ばないし、寒いし・・・。

10分で心折れた・・・(早)




で、また移動。

到着したのは、以前Mさんと共にシーバス狩りした場所。

今日はいるやろか?



とりあえず投げてみたTDソルトペンシル

1投目から水面がモワ~ンとなった!




むむむ、なんかおる!




一気にテンションUPした2投目。

微妙だったけど、なんか出たっ☆



ダっちゃん!!





お前だったかいな。

これじゃ、シーバスは期待できんかねぇ。



と思ったんだけど、

今の魚でポイント全域スイッチONになった模様、

こっから凄かった・・・!!



ボイル等はまったくなく、ベイトも全然見えないのに

TDソルトペンシル投げると



1キャスト・3バイト・1フィッシュ(笑)



シーバス(1本目)。





ヤズ~。





シーバス(2本目)。





シーバス(3本目)。





反応鈍くなったから、堤防にやってきて



シーバス(4本目)。





シーバス(5本目)。





チヌ~。





シーバス(6本目)。





サワラ~。





最後のサワラの歯でPE切られ、

やっと私自身のスイッチもOFFになったけど、



大寒波だったんだっけ?

メチャクチャ熱くなって汗ばむ程だったぜぇ!!(笑)



でもなんか、

これからが怖いのは気のせいだろか・・・。  

Posted by スワーム at 22:51Comments(7)ソルトウォーター

2009年12月14日

奇跡の軌跡

9月頃から本格的にショアジギングに通い出し、
沖磯デビューまで果たし、
10月21日にまぐれながらもヒラマサ(63センチ)をGETして、

その週に体調不良でダウンし復活してからは、
毎週日曜日はシビックさんとショアジギングに通う日々。

雨にも幾度か降られ、
大シケで海に近づけず、釣りにならない日もあれば、
天気良く、穏やか過ぎて釣り場満員御礼で入れないこともあった。

さらにショアジギングの特性上、
魚の回遊なかったり、回遊あってもその時投げていて、
その魚をジグに反応させてバイトに持ち込まない限りボーズになる。

これが顕著にあらわれたのがコマセパターン。
せっかく回遊あっても、一度コマセに反応した魚はジグには見向きもしない。
数メートルしか離れていないカゴ釣師だけ釣れることもあった。

それでもシビックさんと私は諦めず、通い続けシャクリ続け、
11月末にシビックさんがヒラマサを見事釣り上げ、
この2ヶ月間、私はというとあのヒラマサ以降はヤズ1匹のみ。

長くなったけど、こんな過程で今日を迎えた。




12月13日(日曜日)  中潮



もちろんシビックさんとショアジギング。

時刻は朝7時前。

ド満潮になるタイミングで釣り開始。

しばらくして潮が動き出すと、隣のフカセ師にヤズ入食い!

ジグにはバイトすらなく反応ナシダウン

コマセパターン炸裂しとるやん汗

でも、こんだけフカセ師にヤズ入食いになる状況も初めて。

潮周りは悪くないんじゃない?

すると、私たち目の前で潮が絡んでヨレ出したではないか

今まで、ジグ射程圏内でヨレることはなかったのに、

こんな状況も初めて。

チャンスとばかりにキャストし続けたけど反応なく、

次第にヨレが消え、いつもの左流れになりかけた時だった。


ワンピッチジャーク中に違和感を感じた次のシャクリ時に、






ググッー!!







青物特有のドツン!ではなく、


食い上げたようなアタリだったんだけど、




ヒットした瞬間から人生最大級の強烈な引き!!




強く締めてあるドラグもジ~~~~~!!


必死で突進を食い止め、タックル信じて寄せてくる。



最難関。



磯際の攻防も何度も突っ込まれながらも耐えに耐え、



本線PEが根に触れないように強引に浮かせた。



シビックさんにランディングをお願いして、



リーダー掴んで磯にズリ上げていただき、両手で口をガッツリキャッチ!!









ヒラマサ獲ったぁ~~!!!














85センチ、5.4キロ!!




やったぁ・・・。





ロマンを求めて通い続けて良かった・・・。




それもこれもシビックさんと出会ってなければ、

ショアジギングを続けていなかったかもしれない。

それだけ過酷でしんどい釣れない釣りだから。




【タックル】

ロッド : ミュートス110HH(ゼナック)
リール : ソルティガZ 4500H(ダイワ)
ライン : PE3号(よつあみ)
リーダー : フロロ20号(呉羽化学)
ルアー : ショアブルー100g(マリア)
  

Posted by スワーム at 22:50Comments(16)ソルトウォーター

2009年12月13日

べらハンター

12月12日(土曜日)  若潮



本日は朝からバス釣り。

朝7時、この池の管理人?にっきさんに内緒でワニ池到着!

水位は7~8割程度。

グルッと水際で一周できないけど、何度か森の中を彷徨いながら、

ウオデス、ラバージグをメインに4時間掛けて一周。

生命感ナシ!異常ナシ!

もしかしたらを期待したけど・・・ダウン




さっ、海行こっパー(笑)

昼過ぎになって、今度はメバリング。

足元にメバル群見えてるんだけどねぇ。

ジグヘッドは完全シカトガーン


それでも諦めず何度もしつこく粘りに粘って

ショートバイトを獲った~!

って思ったら違う魚やん。







ベラさん。



この後も当たってくるのはベラばっかり。



やばい。

このままだと私がべらハンターになってしまう汗

日中メバルは定番アイスジグなのか?




んなわけで、

夕マズメはシーバス狙ったろーじゃねぇか。

TDソルトペンシル遠投しまくってたとこに





ボコッ!!




ん??

シーバスだったらこんな走らんでしょ!?


やっぱり。

ヤズ~!!






まあまあサイズだけどリリース。

結局、日没までやってヤズ1匹だったけど嬉しっテヘッ



明日はお決まりのショアジギングあるから早帰ろおうち  

Posted by スワーム at 22:50Comments(4)ソルトウォーター

2009年12月06日

テキサスの力

12月6日(日曜日)  中潮



寒すぎる。

昨日の大シケでたちまち寒くなり真冬モード。

せっかく日曜日なのにそりゃないっしょ。




でもね、

定刻であるAM4時過ぎにシビックさんと出発し平戸へと向かった。





「とりあえず行かんば分からんやろっ!」って感じで(笑)





そして到着。

車から降りる前に判断できたんやけどね、

だって車に乗ってても強風でグラングラン揺れるし、

降りたら、風強すぎて呼吸もまともにできんし・・・。





案の定、海は大シケ

ダーメだぁ、これ・・・。




ま、多分、こんな状況だろうと予想出来たので、




予備タックル登場。

ロックフィッシュ×ベイトテキサスにて風裏中心にランガン。








今日はフロロ12lb使用ね。

PEと違って、気を使わんで良いから楽。





カサゴ 26cm!


実は自己新記録だったり♪

今まで数釣れても、サイズは25の壁を越えられんかったんよ。




そしてコイツも登場。








オキエソ~。

普通のエソより、色が鮮やかで引きも強いのが特徴。

姿見るまでは、真剣にやり取りしてしまうもんねぇ・・・。





と、ここで!

テキサスの威力を発揮する一本。








テキサス巻き巻きにて銀ピカシーバスヒット!!

この時だけは寒さも忘れ、暖かく感じました。




夕マズメ。

カサゴとは違う引きと思ったら、







オオモンハタ~!!

こんなトコにもおるのねぇ♪

これにて日没終了。



さてさて、来週はどーなることやら!?

ショアジギングなのか、

それとも○○遠征になるのか??



メバルもそろそろやね☆  

Posted by スワーム at 23:02Comments(5)ソルトウォーター

2009年12月02日

いつもの

11月29日(日曜日)  中潮




いつものシビックさんと、



いつもの時間に、



いつもの待ち合わせ場所で、



いつもの道で、



いつものコンビニで、



いつもの物買って、



いつものポイントで、



いつものタックル使って、



いつもの釣れないショアジギングの予定だったのに、







なんと!

開始直後シビックさんにヒラマサGET!!










スゴっ!


11月、5回目の釣行にして11月初ヒラマサ捕獲成功☆




この後は、



いつものように反応なく、



いつもの時間まで粘ったけど、逆転劇なく終了。



いつもと同じようで同じではないのね(笑)



これだから釣りは楽しっキラキラ  

Posted by スワーム at 20:48Comments(6)ソルトウォーター