ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
スワーム
スワーム
故郷は自然豊かで素晴らしき信州。 二人の子供たちに二次元ではない自然遊びを伝えたい。 大切な環境を守りながら生活しています。
にほんブログ村 釣りブログへ
来店者数

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年02月26日

マジでぇ・・・!

日曜日から連日、雨続きの長崎。
予報では明日(27日)も雨雨

気温だけは毎日15℃を超えてるんだけどね。
不安定な天候が続くと気分もスカッっとしませんなダウン

さらに最悪なことに
楽しみにしていた今週末・・・(土、日曜日)

ある点検の立会人として、
恐れていた休日出勤決定したし・・・ぴよこ2

これで週末だけ、晴れたらたまらんよねー。

皆様には大変申し訳ありませんが
今週末は全国的に荒れた天気になるように雷

テルテル坊主逆さに吊るして、願ってます(爆)







んなわけないっしょ☆
是非とも、私の分まで釣ってきて下さいなグー  

Posted by スワーム at 20:20Comments(2)ブログ

2009年02月23日

ダイレクト化☆

今日は愛用しているベイトリールについて紹介☆







私と釣行したことがある方なら、ご存知ですよね!?
ベイトリールに対するアホっぷりを・・・。


実はですね、
現在、使用しているベイトリールすべて
TDジリオンHLC、TD-Z100M USトレイル、TD-Z103H、TD-Z105H


ダイレクト化(逆回転仕様)に改造されてます(笑)



しかしながら、今まで誰一人
「使いやすくていいね~♪面白いね~♪」と賛成してくださった方はいません・・・テヘッ


ほとんど皆さん言うことが決まってまして
「何これ!?」、「使いづれ~」、「苦笑い・・・」のどれかなんですよね汗



普通はベイトリールって一部機種を除いて逆回転できませんよね。
それを逆回転出来るようにしてあるんです。



こんな改造をしているので、色んな症状(メリット・デメリット)が起きてきます。


アタリがあってもスプールを押さえないとフッキングしません。(バックラするだけ)

リフト&フォールさせるにもスプールを押さえないと出来ない。

突如、魚に突っ込まれても、逆回転させラインを出すことが可能。

クラッチを切っても、切らずにもキャストが可能。

こんなトコでしょうかね?



やっぱり、変態と言われるだけあって
この完全マニュアルでの操作感にはまってしまったというわけ(笑)
オートマチックではつまらんですもんね。


もし、「挑戦してみよう!」って方の為にやり方だけ参考に☆


TDジリオンHLCでの場合。

①ハンドル側を分解させて、下の写真の状態にします。
(油断してると、訳も分からぬワッシャーがボロっと落ちるんで要注意!)







②ハンドル側カップの中央部にあるワンウェイクラッチをこじって取り外します。







写真は取り外した後の画像ですが、
普段は矢印をつけた青い部分にワンウェイクラッチがあります。
(TD-Zなら緑色。TDジリオンHLCなら青色になってます。)


③分解と逆の手順で組上げて完成。

簡単ですよね?
これだけでダイレクトリールになるんですよ。

さぁ、是非やってみましょーアップ
万が一、リール機能に支障が出てしまっても責任は問いません(爆)  

Posted by スワーム at 21:47Comments(5)ブログ

2009年02月21日

ベストコンディション

朝、釣りに行こうとしたら

放射冷却現象の影響で

久々に車のフロントガラスが凍っとる青い星


でも、放射冷却になるってことは

「めちゃ天気が良くなる!」ってことなんですよねー。


8時過ぎから気温もグングン上がり出しアップ



日中には




快晴&無風!


さらに土曜日なのに釣り場も釣り禁止dayかと思わせるほどのガラガラ☆


二度とないような釣り日和だったのに






釣れん・・・タラ~






狙ったとおりにキャストも決まり、

着底したのも完璧に分かったのに、








全然釣れねー・・・ガーン






辛うじてボーズだけは免れたけど










カサゴ 15cm!
【テキサス:グラスミノーM】










10時間やってこれだけ。

超貴重な価値ある1匹になっちゃいました・・・(汗)



まっ、こんな日もありますよねー!

逆に魚とのタイミングもここまで外しまくるのも凄いっしょ??

と開き直ってみたり・・・(笑)












イイ感じの磯を攻めまくったんですけどね。

釣れん時は釣れんねェ・・・。  

Posted by スワーム at 22:44Comments(3)ソルトウォーター

2009年02月20日

1トン。

仕事上、書類がゴッソリと溜まることもあって

今日は四半期に一度の恐ろしい日。


そ、ゴミ焼却センターに書類の処理をする日なんです。


その為、

朝一から車に書類を積み込んでは、ゴミ焼却センターに持って行きを一人で繰り返し


往復すること4回


ゴミ焼却センターの人に顔覚えられえたでしょうね・・・。

「またお前かよッ」みたいな・・・テヘッ


そして無事に終わり、持ち込んだ書類の4回合計の重量表を見ると
(ゴミの重量で値段が決まります。)



なんと・・・・・・・1t!



どーりで、最後には腕に力が入らなくなったわけね。

さすがにバテた一日でした・・・汗



さて、

明日の筋肉痛も心配だけど週末ですね☆

リハビリ兼ねて釣りに行ってきますよ!(笑)








デカロックフィッシュ釣るためにも

既にフック&シンカーの補充は完了してます!

ソルトテキサスにはバス釣りでは使わない

丸型シンカーが意外に活躍してくれるんですよ。


どーも、予報では日曜日は雨っぽいんで雨

明日勝負ってことで行ってきますチョキ  

Posted by スワーム at 21:17Comments(2)ブログ

2009年02月18日

ショートバイトの正体


・・・コンッ!

・・・コココッ!



一呼吸おいて・・・・・



おりゃ!

っとフッキング。



しかし、乗らーんウワーン




地磯から頻繁にアタリ出るけど全然乗らんのよ。

カサゴだったら間違いなく掛かるアタリなんだけどな。




一体、何なんね?

禁断のベラハートだと思うけど、ここまで来ると正体知りたくなるじゃん。



ワームサイズ、フックサイズ共に小さくして

格闘すること30分。





・・・コンッ!



一呼吸おいて・・・・・




おりゃ!

っとフッキング。





「ググググッー!」



おーし!

やっとこ掛かった~!



バラさんように寄せてきて正体発覚。










禁断のベラハート
【テキサス:グラスミノーM】










やっぱし、コイツだったか・・・。

テキサスに掛かるだけあってデカイけどね。



一瞬姿見えた時はアイナメかと思ったんだけどな~。



その後はサイズは小さいながらも本命もGET。









カサゴ 18cm!
【テキサス:グラスミノーL】










無事に本命釣れたトコで終了。

今日はのんびりした釣行になりました。  

Posted by スワーム at 23:00Comments(5)ソルトウォーター

2009年02月17日

明日。

実は・・・


休みなんですチョキ

もちろん行ってきますよーアップ


ここだけの話。
とある漁港の岸からルアーでマトウダイ☆
って情報もこっそりと入ってきてます。


同時に春デカイカ情報も各地から飛び込んできてますイカ

陸っぱりマトウは、たぶん「長崎ならでわ」でしょーね。


それでは明日行ってきます!!  

Posted by スワーム at 21:19Comments(2)ブログ

2009年02月15日

1投目。

今日もよか天気でしたねー晴れ

予定通りにHさんと松浦方面へ出撃してきましたよ。


で、なんと開始早々に

テキサス片手にとある堤防の先端に行ってみると



足元に見えアオリいるじゃんイカ



私はテキサスしか持ってきてなかったけど

Hさんは準備が良いんで、エギングタックル積んでたハズ。



「Hさーん、アオリおるですよー!!」




と、ほぼ強制的に呼びつけてエギ投入していただきます(笑)









慎重にショートジャークとフォールを織り交ぜ、



見えアオリとエギの間を詰めて・・・










←ジャジャーン!
Hさん、見事に1投目でアオリGET☆












サスガ~!

今年はまだ2度目の釣行ながらも、腕は全然鈍ってません。




おーし、私も負けてられません。

移動を繰り返し、イイ感じのゴロタ場をテキサスで攻めていって











←カサゴ 24cm!
【テキサス:グラスミノーM】












おっしゃ。

良型出ましたぜ♪




この後、ランガンしながら波止を点々として

以前から気になって行きたかった地磯の隣にある地磯へ(笑)



ここでメバリングを始めたHさんに

本命のメバルではなく

怒涛のベラ(クサビ)を3連荘。



私のテキサスも何度かベラだと思われるアタリに苦戦しながらも
(ベラさん、邪魔せんでよかって・・・)



禁断のベラゾーンハート



ヘビーシンカー使って飛び越させて









←カサゴ 20cm!
【テキサス:グラスミノーL】












本命であるカサゴGET。

地磯は漁港と違って、必ずなんかしらのアタリがあるんでオモロイ。


こんな感じで無事にHさん宅の

夕飯のおかずを調達したところで終了☆


よろっと、春イカ対策として

エギングタックル積んでおいても良いかも?


Hさん、お疲れさまでした!!  

Posted by スワーム at 21:00Comments(5)ソルトウォーター

2009年02月14日

ベッコウ様☆

いくら長崎の2月といえども

暖かすぎません?


本日各地の最高気温。

長崎・・・18℃。


長野・・・14℃。


静岡・・・26℃


静岡なんか夏じゃん晴れ

やっぱ、地球全体がおかしくなってるんじゃないかなー?



こんなポカポカ陽気に誘われて、もちろん行きましよ。

でも短時間ね。



昼過ぎ~夕方までの勝負の結果、


またしても・・・キラキラ








ベッコウ獲ったどぉ~~!!








←ベッコウゾイ 27cm!
【テキサス:パルスワーム4(チャート)】










おっしゃ~!

再び奇跡が起きました☆


しかも今回は信頼しているガルパルで獲れたのが嬉し~♪
※ガルパル(ガルプ!パルスワームの略)


でも、ココはカサゴが全然おらんなー。

たまにはカサゴも釣らんばね。


ってわけで、明日はHさんとロック出撃してきますチョキ

既にサングラス焼けしてるんで、紫外線に気をつけて行ってこよ。  

Posted by スワーム at 20:53Comments(2)ソルトウォーター

2009年02月13日

ハシゴ

どもー。

先ほど、釣具店をハシゴしまくって無事に出張から帰宅しました。

なぜか出張仕事が終わる頃には



「九州フィッシングクラブ会長」って呼ばれましたけど、何か?(笑)


どーやら、昨晩の「焼肉食べ放題&飲み放題パーティー」で暴走したっぽいテヘッ




それに比べて、佐賀代表の方には

「九州アニメコスプレ部長」と呼ばれていたりで・・・。
(30代後半のオッサンですよ・・・)

その方の話によると

「九州アニメコスプレ会長」は北九州に潜伏しているらしく

アパートのドアを一歩開けると

常時、パソコン4台フル稼働にプロジェクターにスクリーンと半端ないらしく

部屋全体がアミューズメントパークだとか・・・。



ま、そんな話はさておき

どこの釣具店をハシゴしてきたかと言いますと

タックルベリー博多千代店フィッシングワールド太宰府店ポイント鳥栖店の3箇所。

どこも長崎の釣具店に比較すると

全ジャンルとも品揃え抜群でとっても助かりますチョキ

この3箇所で満足いくほど、欲しい物が揃ったので

さらにハシゴ予定していた、ポパイ久留米店はキャンセル。


で、嬉しいことにフィッシングワールドさんで最新カタログ頂いてきましたニコニコ





「ダイワ2009」と「ティムコ2009」ですね。

しかも会員には無料ってことだったんでラッキーでした!!


今年も釣具店の店員に釣り知識で負けんように勉強しよ(笑)  

Posted by スワーム at 20:58Comments(5)ブログ

2009年02月12日

出張。

寝て起きても

昨日のベッコウゾイの興奮がまだ残ってます☆







←またいつか釣りますよ~!















さて、話は変わって

今から福岡県博多まで仕事で出張に出発します。

しかも、2日に渡っての泊まり出張。


九州全体会議になるので

「福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、奄美大島」から

各代表1名が行くんです。


普通なら年齢的にも40代前の方が行く会議なんですけど

長崎からは釣りバカが代表で行ってきます(笑)


でも、調べることはしっかり調べてあるんで。

えっ、何かって?

そりゃ~、せっかく福岡まで行くんですから大型釣具店ですよ(爆)

それも4店舗ほど・・・。

一応、着替えとタックル一式も積み込んでますけどね。

ちゃんとナビに登録完了してますパー

仕事が終わってからの楽しみにキラキラ

ではでは、行ってきます!!  

Posted by スワーム at 08:00Comments(2)ブログ

2009年02月11日

ベッコウ!!

今日は祝日で休み♪
これは行かんばでしょー車

もちろん、ロックフィッシュ狙い。

ここんとこ、足場の良い漁港などはさっぱり釣れなくなったんで
(私が釣りきらんだけでしょーね・・・。)

なわけで、地磯オンリーで勝負。

先行者であるフカセ釣りのオッチャン、ジッチャンたちに挨拶しながら

テキサス片手にひたすらラン&ガンダッシュ

しっかし、なーんのアタリもありまへん。

そこで、ガラッと目線を切り換えて足元に注目。


たまーにゃ、得意の遠投をやめるのもいいじゃん?


で、ピッチングであらゆる岩の隙間を狙いだして





・・・4投目。





着底とって、2シャクリしたとこで・・・




ゴンッ!



さらにラインがす~っと右へ走っていったとこに電撃フッキング!

すかさず潜られん間に、強引にひきずり出しギラっと魚が見えた。


カサゴじゃね~!


あの模様は、佐世保では生息してないと思っていた憧れの魚









←ベッコウゾイ 28cm!
【テキサス:グラスミノーL】











ベッコウゾイ獲ったどぉ~!!

おっしゃー!

嬉しさと感動で、この後は釣りになりませんでした・・・(汗)


このベッコウゾイ。

有名なのは「宮城県牡鹿半島」「石川県能登半島の一部」
生息域は北海道以南とほぼ全国に生息していながら
居つく場所に凄くこだわりがあるらしく、場所を外すとまず釣れない魚。
その代わり、一度釣れたポイントはまた釣れる可能性アリです☆
長崎では県南(長崎方面)でないと釣れた話がなかったんですけどね。

佐世保にもいるじゃんアップ  

Posted by スワーム at 18:42Comments(2)ソルトウォーター

2009年02月08日

ノッコミ?

なんちゅう陽気やねん。

昼間は半袖になろうかと思ったわ。


午前中は晴天無風とあって、絶好の釣り日和晴れ



しっかし、釣れんのよ。

漁港内にはロックおらん。




んじゃ、地磯でしょ。








←カサゴ 23cm!
【テキサス:パルスワーム4(ホワイト)】











ほら~☆

ま、ココまで4時間近く掛かってんだけどねタラ~




さらに♪


遠投したテキサスを噛み砕こうとするような衝撃的バイト!









ゴ、ゴゴゴゴゴッー!!







その正体は・・・














←クロダイ 40cm!
【テキサス:バルキーホッグ3(カモ)】












どうじゃー。

テキサスでクロダイGET~☆



しかも、このクロダイ。

すでにノッコンで来てるのか、筋肉ムキムキのパンパンしてるし。



思ってる以上に水中は春なのかも。

今年はイカの時期もかなり早いんじゃないかと!









ガッツリ食ってました☆

風強くなってきたし、気分が良いトコで終~了。  

Posted by スワーム at 23:28Comments(6)ソルトウォーター

2009年02月07日

激変!

おっかしいな~。

テキサスリグをキャストしてるのに

巻き取ってくればラバージグになってるし・・・。









サプライズ♪








って、違うかっ!(笑)




モズクみたいなだっつーの。


どーやら、ここ最近の2月とは思えぬ

ポカポカ陽気が続いた影響で、水中は一気に春めいてきた様子。





点々とある緑の藻、わかりますかね?

たぶん、来週には一面藻畑になってるかと・・・。


藻のせいか、朝から実績ある漁港をランガンしてるのにノーバイト。

まさか一週間でここまで変わってるとは。


去年も藻が生え始めた途端に漁港からロック消えたんよね・・・。



今年はまだ2月上旬ですよっ(早)



確実に魚たちは移動してますな。

毎週のようにロックやってても魚の移動に追いつけてない状況。



でも、絶対に探し出す!









←カサゴ 20cm!
【テキサス:バルキーホッグ3(カモ)】











やー、初フッキングまで5時間掛かったわ(汗)

まだ藻の影響を受けていない地磯から遠投にて☆






やっぱ、腹ペチャンコのアフターになっとるし。

ロックのアフター攻略ってどうすりゃいいんだ?



今日だけ激シブってことなら良いけど♪  
タグ :もずく

Posted by スワーム at 21:21Comments(0)ソルトウォーター

2009年02月05日

ラン&ガン

本日は久しぶりに松浦!

もちろん、ベイトタックルにテキサスでしょ。



まず、毎回お世話になっている、とある漁港の根魚パラダイスへ。

ココは安定した釣果を出せるポイントなんでね。


と、自信満々でテキサスを遠投させていくけど









・・・・・・全然あたらん。








結局、予想外のノーバイト。

マジかよっ!

ココで釣れなければドコで釣れるん・・・。





んじゃ、気分転換に新規開拓でも行きますか。



地図片手に田平方面の漁港をランガンするも釣れんねー。

てか、堤防のヘチ以外は一面砂地が広がってるポイントばっかり。



ロックフィッシュ=根掛かり

でしょ。

根掛かりしないポイントは釣れる気せんもんね。



で、平戸に到着。


潮がガンガン流れてるポイントだけど、どんなもんでしょ?

と、大遠投させていけば~



なんと良型連発☆








←カサゴ 22cm!
【テキサス:グラスミノーL】









続いて~♪









←カサゴ 23cm!
【テキサス:グラスミノーL】











やっぱし、フッキング決まった瞬間って最高ですな。

ロックフィッシュ独特の重みがあるんですよねー。


今日は気分が良いトコでやめよ。

すぐに週末釣行も控えてるんで(笑)


モンスターカサゴ待ってろよ~!!  

Posted by スワーム at 21:56Comments(2)ソルトウォーター

2009年02月04日

準備完了!

昨日話した、ヘビー級の報告文書。

あれから夜に早朝、昼休みと全力で取り掛かって無事に終ったぜェ~チョキ

体のドコかに潜んでたモヤモヤも消滅しましたな。


つーわけで、明日行ってきます車

えっ?ドコにってか?

もちろん釣りですよ~サカナ


先月、休日出勤した代休が明日(5日)だったってわけ。

だから、いつもより頑張れたんですけどね・・・(笑)


テキサス大遠投させてきます☆  

Posted by スワーム at 20:25Comments(1)ブログ

2009年02月03日

報告期限。

仕事の話。

現在、報告文書のピークを迎えてます・・・テヘッ
一つ報告し終わったと思っても、次から次へと「何日までに!」とまた送られてくる。

日中に出来れば、なんの問題もないのだが
8~17時までは常に接客応対に追われ、やってる時間が全くなく

17時過ぎに、やっと自分の席に戻れ、ひたすらファイルやパソコンとのにらめっこのデスクワーク。

しかも、今。
どーしても明日中(4日)に報告が迫ってるヘビー級なやつがある爆弾

唯一、頼れる上司も別のヘビー級報告が迫っており、
いつもなら2人の考えをしっかりとまとめ上げて、報告をするとこだけど

今回ばかりは、そんな時間もありそうもないので
自分の考えと理想だけで勝負をかけてみようかと思います!

さて、ここはひと踏ん張りして、明日中に仕上げてみせますパンチ  

Posted by スワーム at 21:42Comments(0)ブログ

2009年02月01日

デカクね??

早いもんで、今日から2月。

一年の中でもっとも寒さ厳しくなる時期ですな。

季節風が吹き荒れ、穏やかになる日は少ないけど

そこは釣りバカ好きなんで、多少シケても行ってきます(笑)



んなわけで、大瀬戸方面に出撃!
(先日、釣具店で大型カサゴ情報が入ったもんで♪)

ベイトタックルオンリーでテキサス大遠投させてると

近くにいたオッチャンからこんな一言。



「あんちゃん、イカ釣れっかね?」



実は毎回のように、こう話掛けられます(汗)

あとは「何釣っとるとー?」とか・・・。



ロックフィッシュの本場の北海道&東北ならともかく

長崎の海でベイトタックル持って釣りしてる人って珍しかもんね。







チッチャイのに良く食ってくれました♪

ありがとねー。








でも、せっかく50UPのロックフィッシュと対等に勝負できるタックルなのに

これじゃ、タックルが泣きますがな・・・。



気持ちだけは「打倒、北海道!」なんだけどな~☆
(ほんと北海道行きてぇ~・・・)



そして、夕マズメ前。

だんだんと北上しながら移動を繰り返し

ふと目についた、良さげな一本の橋脚。


んが、陸っぱりからでは橋脚まで届くかはギリギリな距離。


5/8ozテキサスで遠投を試みるも、あと一歩足りん。

1ozテキサスに変えて、大遠投すること3投目で橋脚ギリギリにストライク☆



でもって~




ゴンッ!!












←カサゴ 25cm!
【テキサス:パルスワーム4(チャート)】
















カッチョイイ~☆


ベイトタックルも気持ちよく曲がってくれたんで満足。

ロックフィッシュは醍醐味はこーじゃなきゃね!!  

Posted by スワーム at 23:36Comments(0)ソルトウォーター