2016年09月27日
新潟マゴチ
久しぶりの新潟ソルトテキサス。
長崎県のシビックさんに佐世保市で伝授していただいた釣り技です。
陸っぱりロックフィッシュを狙いに行ってきました。
といってもシーズン終了間際だったけど・・・。

新潟マゴチ!!
ソルトテキサス炸裂!!
ブレイクライン沿いでヒットでした!!
フラットフィッシュだったけど釣れて良かった。
本命のロックフィッシュは何処だろう??

マゴチ2匹目!
こんな所にもマゴチいたなんて初めて知った。
次回以降のヒントに繋がるかも!?
たまにはソルトテキサスも良いね。
息子に海釣りも伝授させるため、親として経験値を高めておこう。
長崎県のシビックさんに佐世保市で伝授していただいた釣り技です。
陸っぱりロックフィッシュを狙いに行ってきました。
といってもシーズン終了間際だったけど・・・。
新潟マゴチ!!
ソルトテキサス炸裂!!
ブレイクライン沿いでヒットでした!!
フラットフィッシュだったけど釣れて良かった。
本命のロックフィッシュは何処だろう??
マゴチ2匹目!
こんな所にもマゴチいたなんて初めて知った。
次回以降のヒントに繋がるかも!?
たまにはソルトテキサスも良いね。
息子に海釣りも伝授させるため、親として経験値を高めておこう。
2016年09月23日
ジョイクロ!!
秋ですね。
デカバス狙いのタックル1本で臨んできました。
ゴロタ石や葦が絡んだ複合カバー際に、
ジョインテッドクロー178を通しているとドッーン!!

ウホホホホホッ!
コイツを待っていたんだ!
完璧にフッキング決まったので最高ですね!!

良いサイズが釣れて良かった!
ジョイクロやる時やってくれるなぁ。。。
デカバスへの賭けは成功ということで。
数は出ないけど、面白い釣りですね。
デカバス狙いのタックル1本で臨んできました。
ゴロタ石や葦が絡んだ複合カバー際に、
ジョインテッドクロー178を通しているとドッーン!!
ウホホホホホッ!
コイツを待っていたんだ!
完璧にフッキング決まったので最高ですね!!
良いサイズが釣れて良かった!
ジョイクロやる時やってくれるなぁ。。。
デカバスへの賭けは成功ということで。
数は出ないけど、面白い釣りですね。
2016年09月12日
スキッピング
短大のときに、
勉強するよりも時間をとにかく費やしたスキッピング練習。
その影響なのかベイトリールのブレーキが壊れた・・・。
今はノーブレーキだけど、上手く付き合ってます。

真夏で満水ときたら、
オーバーハング下しかない!
ラバジのスキッピングにて!
トップでも良いんだが、
この日は時間の都合上でラバジ勝負。

トレーラーには鉄板ダブルテールグラブ。
信頼度はかなり高いです。
コイツを瞬間接着剤で固定することもあります。
カラーは黒orコーラ系(スカッパノン)が多いのかな?
だいたいのフィールドで通用するはず。

ラストに40UPが釣れました!
よし、終わり!!
今日はラバジで押し通して正解だったことにしておこう。
次回は4ポンドラインの釣りかな!?
勉強するよりも時間をとにかく費やしたスキッピング練習。
その影響なのかベイトリールのブレーキが壊れた・・・。
今はノーブレーキだけど、上手く付き合ってます。
真夏で満水ときたら、
オーバーハング下しかない!
ラバジのスキッピングにて!
トップでも良いんだが、
この日は時間の都合上でラバジ勝負。
トレーラーには鉄板ダブルテールグラブ。
信頼度はかなり高いです。
コイツを瞬間接着剤で固定することもあります。
カラーは黒orコーラ系(スカッパノン)が多いのかな?
だいたいのフィールドで通用するはず。
ラストに40UPが釣れました!
よし、終わり!!
今日はラバジで押し通して正解だったことにしておこう。
次回は4ポンドラインの釣りかな!?
2016年09月05日
秋の空
残暑はまだありますが、
上空は早くも秋の空が広がるようになりました。
昨年は秋雨前線以降に雨がしばらく降らなくて、
現場が干上がるかと焦ったりしましたね。
今年はどうなるかな?

ラバジと拾ったワームの組合わせで釣れました!
少しルアーが冷たく感じるような?
水温落ちてきたかな?
フロロカーボンラインが白っぽくなってきたので、
巻き替えて準備万端にしておこう。
上空は早くも秋の空が広がるようになりました。
昨年は秋雨前線以降に雨がしばらく降らなくて、
現場が干上がるかと焦ったりしましたね。
今年はどうなるかな?
ラバジと拾ったワームの組合わせで釣れました!
少しルアーが冷たく感じるような?
水温落ちてきたかな?
フロロカーボンラインが白っぽくなってきたので、
巻き替えて準備万端にしておこう。