ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
スワーム
スワーム
故郷は自然豊かで素晴らしき信州。 二人の子供たちに二次元ではない自然遊びを伝えたい。 大切な環境を守りながら生活しています。
にほんブログ村 釣りブログへ
来店者数

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人

2011年12月28日

天城山

12月23日(金)


本日の舞台は静岡県伊豆半島

日本百名山に指定され、今年の3月にも一度訪れた天城山

本格的な雪山になる前に、

逆ルートより登頂しようと福岡県出身Sさんと行ってきました。


有名な「浄蓮の滝」を通過し、

天城トンネル手前にある「水生地バス停」より出発。


天城山天城山


水生地歩道を経由して、

八丁池へと向かいます。


天城山天城山


旧天城トンネルからの登山道と合流した所に、

展望台があったので行ってみたり♪


天城山天城山


半分地点である八丁池に到着。

『天城の瞳』と言われてるんだけど凍結中でしたよ。

伊豆は暖かい所と思われがちだけど、

雪はよく降るし、意外と寒いところでスタッドレスタイヤ必須!


天城山天城山


八丁池より平坦な登山道が続くけど、

天気も良く、下田方面を見る景色も最高。


天城山天城山


そして、登り始めて4時間。

2回目の天城山登頂(1406m)!!

神奈川県の「江の島や三浦半島」までも肉眼で見えました。


天城山天城山


ここまでは計画通りやったんだけど、

下山で違うコース選択したら、台風15号の影響により、

登山道が消滅していて、一歩間違えば遭難してましたね・・・。

日は完全に落ちて真っ暗、本気でヤバかった。


天城山天城山


結局、下りでも4時間の計8時間。

この駐車場の光が見えた時には本当に嬉しかった!

本当に無事帰ってこれて良かったぁ・・・。



このブログの人気記事
小物専科⑤
小物専科⑤

同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
トノサマガエル
夏の川
リアル ポケGO
BBQ
山菜採り
紅葉 2012
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 トノサマガエル (2020-10-21 19:00)
 夏の川 (2020-10-14 19:00)
 リアル ポケGO (2016-08-08 19:58)
 BBQ (2014-10-05 12:15)
 山菜採り (2014-05-11 20:00)
 紅葉 2012 (2012-12-03 21:32)
Posted by スワーム at 20:42 │アウトドア
削除
天城山