五目釣り♪

スワーム

2009年06月01日 21:00

5月31日(日曜日) 小潮

たまには趣向を変えまして
のんびりとべらハンターさんと俵ヶ浦方面でエサ釣りやっちゃってきました!

一応、本命は豆アジ
2人してビールのつまみにカラ揚げすることだけ考えてね

長崎で初サビキ。
早速、べらハンターさんにヒットしてるし!!



ん?誰っすかね!?
「小さすぎて見えねー」とか言ってる人は・・・(笑)

このサイズがカラ揚げには最高なんすよ♪

べらハンターさんが順調に数を伸ばしてる中、
やっとこ私にヒットしたのは、この魚。



メジナきましたよ~。
サイズの割には良く引いてオモロイ!

その頃、べらハンターさんは・・・。



次々と釣りまくり、
もうちょいで3ケタだって・・・☆

一方、私は新たな仕掛けの準備中。
「海草テンビンに流線針にイソメ・・・・」わかりますよね?

それをショアジギロッドのリモートでブン投げ。
底をズルズルと引いてきて・・・♪



狙いどおりにシロギスGET!
「タックル(リモート)が泣いてるわ・・・」と言った方は退場ね(笑)

その後、べらハンターさんも
一旦、投げ釣りに転向したら即ヒット!



私も負けずに3匹掛け!



「1匹違うやん!」とか言わんでね(笑)

ここでべらハンターさんは誰でも一度はやったことある行動に出ます。
そ、サビキに全部イソメ付けて投げてるし。

すると、すぐに反応あったらしく上げてくると



カワハギまでもGET。
サビキの王道パターンは何か釣れますな。

あっという間に夕マズメを向かえ、
豆アジは3ケタ、シロギスは2ケタを超えた

あとはアイツだけ。
今日はボイルなく姿見えないけど、レンジバイブ投げてたら・・・♪



おっしゃ~!
ラストに「どっーん!」っと決まったトコで終了。

久々のエサ釣りだったけど、
ココまで楽しめるとは思わんかったぜ~


あなたにおススメの記事
関連記事