新潟遠征 DAY1

スワーム

2010年07月20日 22:10

7月17日(土曜日)


朝7時。

ガミちゃんと合流し、早速釣りを開始。

ここは初場所だったけど、

幸先よく1匹目をエギングロッド使用にてサクっとGET!







その直後、

ガイド役にガミちゃんのベイトが大バックラッシュにて殉職。






自分のタックルを犠牲にしてまでも、

ゲストに釣ってほしいという気持ちに感謝♪(笑)



その期待に応えるべく、

藪コギエリアから何とか1本追加。







始めの野池を一周した後、

ガミちゃんとっておきの極秘ポイントへと移動。



しかーし、

その情報、実は3年前とのことだったらしく、

今回久々に訪れると激変し水辺すら消滅しており、



あの世かと思わせる一面のお花畑になっていた・・・。







しかもこの日。

最高気温34℃。

汗ダクの2人は壊れた?(笑)







灼熱炎天下の中、

次なるポイントへ移動し、

すぐにガミちゃん&ヨシヒロさんが雷魚を掛けるも、

2人とも一旦岸には上げたものの、

写真を撮る前に雷魚地雷にてそのままオートリリース。







掛けた場所がこんな高い所だったんでね・・・。

今度来るときはタモ持参やね。








あまりの暑さで汗も止まり、

熱中症寸前までになった3人は近くのフェミレスにて遅い昼食休憩。

首回り汗ダクビショ濡れトリオが、

ドリンクバーの前から離れようとしなかったんで、

店員さんにはかなり引かれてたな・・・(汗)




そして夕方。

真っ黒な雲が山方面では出来始め、

遠くで雷まで鳴り出し、ひんやりとした風も吹き出す。



こんな状況でラストに入った場所は、

先行者だらけで何処でやるの?

って状態だったけど、

運良く「ヘラ師が帰る、そこへ私が入る」というこの展開。



「入代わり立代わりの術」だ。



この術、地元長野ではかなり効くポイントもあるので、

まさかとは思ったけど、

そこに入って、2投目に♪




【デカバス獲ったどぉ~!!】



やったでぇ~☆

新潟らしくカバー打ちにて釣れたんで大満足!!



これにて一日目終了。

2日目へ続く。


あなたにおススメの記事
関連記事